...作者以て如何となす)小説の宮本武蔵を読んでくれている人にはわかっているだろうが、本位田又八は、元より大兄の先祖でも何でもないが、また、特に武蔵の引立役だの道化には少しも書いていないつもりである...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
...本位田祥男氏が私へ書いた抗議のうちの文章にもある通り...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
...その河を挟んで本位田家も古い郷士だし...
吉川英治 「宮本武蔵」
...本位田の家にとっては...
吉川英治 「宮本武蔵」
...「お提燈(ちょうちん)を」と、お吟が親切にいうと、「まだ、本位田家の婆は、提燈を持たねば歩かれぬほど、耄碌(もうろく)はしておらぬ」と、いう...
吉川英治 「宮本武蔵」
...正(まさ)しく本位田又八の手蹟なのである...
吉川英治 「宮本武蔵」
...本位田又八がここにいさえすれば明らかに解けることではないかと思う...
吉川英治 「宮本武蔵」
...なんと――本位田又八乱暴な字でぶつけてあるのだ...
吉川英治 「宮本武蔵」
...本位田又八(ほんいでんまたはち)だった...
吉川英治 「宮本武蔵」
...新免宗貫(しんめんむねつら)の家中(かちゅう)で重きをなした本位田家の後家(ごけ)殿だけのものはある」「ひかえなされ...
吉川英治 「宮本武蔵」
...本位田家のため御加護を祈請(きせい)するのだと...
吉川英治 「宮本武蔵」
...どなたです」「おれだよ」「おれとは」「本位田又八だ」「えっ?」跳(と)び退(の)いて――「又八さんですって」「もう声まで忘れたかい」「ほんに……ほんに又八さんの声ですね...
吉川英治 「宮本武蔵」
...もともと本位田又八の許嫁だ...
吉川英治 「宮本武蔵」
...本位田家のお杉ばばという者を...
吉川英治 「宮本武蔵」
...本位田家のあの年よりか」「豊前(ぶぜん)へ行くんだって」「ほ……?」「細川家のお侍たちと一緒でね……詳しいことはその中に書いてあるでしょう...
吉川英治 「宮本武蔵」
...ところでこの位田職田(しきでん)の一町は...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...(1)田令には位田正一位八十町より従五位八町までを規定し...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...たとえば上国守が職田二町二段と従五位位田八町...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??