...「彼女は公園で佇立していた...
...「彼は佇立する姿が美しかった...
...「彼の佇立する姿に、周囲から称賛の声が上がった...
...「佇立する人の間を通り過ぎた...
...「佇立していた木にはたくさんの鳥がとまっていた...
...獨り物も思はず佇立してゐるのだ...
有島武郎 「秋」
...頸(くび)を内側に曲げたまま瞬間花田は佇立(ちょりつ)したが...
梅崎春生 「日の果て」
...相顧みて茫然として佇立せしが...
大町桂月 「春の筑波山」
...私はしばらく佇立(ちょりつ)していたが...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...矢張同じやうにしてそこに佇立(たゝず)んでゐるかがわからなかつた...
田山録弥 「草みち」
...汝らアルゴスの怯れたるもの恥ぢざるや?いかなれば斯く茫然と鹿の子の如(ごと)佇立むや?廣き大野を翔け走り疲るる時に立ち停り...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...あるひはまた細流(さいりゅう)に添ふ風流なる柴垣(しばがき)のほとりに侍女を伴ひたる美人佇立(たたず)めば...
永井荷風 「江戸芸術論」
...橋の中ほどに佇立(たたず)むと...
永井荷風 「深川の散歩」
...董其昌(とうきしょう)の折手本(おりでほん)を抱えて傍(そば)に佇立(たたず)んでいる彼に取ってはその態度が如何(いか)にも見苦しくまた不愉快であった...
夏目漱石 「道草」
...金魚屋の軒の下に佇立(たたず)んだ...
夏目漱石 「明暗」
...こう決心してのそのそ御両君の佇立(ちょりつ)しておらるる傍(そば)近く歩み寄って見ると...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
......
樋口一葉 「別れ霜」
...マンは、戸口に、佇立したまま、したたかに、背負い投げを食わされた思いだった...
火野葦平 「花と龍」
...血に染まった鍬を取り直しつつそこに佇立していた二名の女に迫り...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...去りがてに佇立(たたず)んでいる...
吉川英治 「大谷刑部」
...陽溜(ひだま)りの往来に佇立(たたず)んでいた...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...佇立(たたず)みながら...
吉川英治 「松のや露八」
...洋服姿の痩(や)せぎすな若い官員が襖の外に佇立(たたず)んで待っていた...
吉川英治 「松のや露八」
便利!手書き漢字入力検索