例文・使い方一覧でみる「伺」の意味


スポンサーリンク

...」私はその御言をひますと...   」私はその御言を伺ひますとの読み方
芥川龍之介 「地獄変」

...まるで御邸へもはないで...   まるで御邸へも伺はないでの読み方
芥川龍之介 「地獄變」

...そうって見れば...   そう伺って見ればの読み方
芥川龍之介 「俊寛」

...一人でひました」といふと『ああ...   一人で伺ひました」といふと『ああの読み方
石川三四郎 「浪」

...いますぐ兄さんがおいしますからって...   いますぐ兄さんがお伺いしますからっての読み方
太宰治 「正義と微笑」

...それより私にどういう御用がおありになるのか? それをって...   それより私にどういう御用がおありになるのか? それを伺っての読み方
橘外男 「墓が呼んでいる」

...今から一時間ばかりしたらおい致しますと云う電話があって...   今から一時間ばかりしたらお伺い致しますと云う電話があっての読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...しげしげうようになってからは先生も大分気安く...   しげしげ伺うようになってからは先生も大分気安くの読み方
中谷宇吉郎 「先生を囲る話」

...「突つ込んだことをひますが...   「突つ込んだことを伺ひますがの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...格子(かうし)の外(そと)より(うかゞ)ふに燈火(ともしび)ぼんやりとして障子(しようじ)に映(うる)るかげも無(な)し...   格子の外より伺ふに燈火ぼんやりとして障子に映るかげも無しの読み方
樋口一葉 「われから」

...二日にお話のあった事については島田へ申上げていましたから御安心下さい...   二日にお話のあった事については島田へ申上げて伺いましたから御安心下さいの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...またいましょう」と陛下は仰せられ...   また伺いましょう」と陛下は仰せられの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...閑散な御境遇でいらっしゃる院の御機嫌(きげん)をいに上がることをあまりしない私の怠惰を...   閑散な御境遇でいらっしゃる院の御機嫌を伺いに上がることをあまりしない私の怠惰をの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...そのお話を今少(まちっ)と早ようっておりますると面白う御座いましたが……」「ふうむ...   そのお話を今少と早よう伺っておりますると面白う御座いましたが……」「ふうむの読み方
夢野久作 「骸骨の黒穂」

...三成の家臣樫原(かしわら)彦右衛門が候したというので...   三成の家臣樫原彦右衛門が伺候したというのでの読み方
吉川英治 「大谷刑部」

...流亡のお身の上とって...   流亡のお身の上と伺っての読み方
吉川英治 「三国志」

...実は今のおことばをって...   実は今のおことばを伺っての読み方
吉川英治 「三国志」

...昨日御約束致しました件について御い致しました...   昨日御約束致しました件について御伺い致しましたの読み方
モウリス・ルブラン 新青年編輯局訳 「水晶の栓」

「伺」の読みかた

「伺」の書き方・書き順

いろんなフォントで「伺」

「伺」の英語の意味


ランダム例文:
アルハンブラ   具有する   板子  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
原点回帰   親子関係   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る