...打明けます折もつい伸々(のびのび)と心苦しく...
泉鏡花 「薄紅梅」
...河野はさも伸々(のびのび)といいました...
江戸川乱歩 「湖畔亭事件」
...最後に家庭なんかの煩いを離れた伸々とした気持になって...
豊島与志雄 「或る男の手記」
...伸々(のびのび)した四肢...
野村胡堂 「裸身の女仙」
...あんなに伸々(のびのび)としてゐた男が...
林芙美子 「浮雲」
...――温泉が豐富で人氣のない夜更けの風呂場に伸々と體を沈めてゐると...
林芙美子 「大島行」
...私は伸々と手足をのばして枕の下に入れてある財布にさわってみた...
林芙美子 「新版 放浪記」
...こんな伸々と自然のままな姿で生きていられる世界もある...
林芙美子 「新版 放浪記」
...私は伸々と手足を延ばして枕の下に入れてある財布をさわってみた...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...彼は伸々とした如何にも軽妙な態度で二三の婦人と気持よく言葉を取り交わしながら...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...あたりのことには関心なく何か楽し気な思ひ出にでも耽つてゐる者のやうに伸々と空を仰いでゐるが...
牧野信一 「村のストア派」
...」馬鹿に氣が伸々(のび/\)として來る...
三島霜川 「平民の娘」
...」考へると、氣が伸々とする...
三島霜川 「平民の娘」
...あなたはやや体の不安がすぎたようにふっくりと伸々と臥ていらしたわね...
宮本百合子 「獄中への手紙」
......
藪田忠夫 「休日に」
...爽かな、伸々する心持、稻田を隔てゝ小高い丘の上には麥が黄になりかゝつて一面に連つてゐる...
吉江喬松 「山岳美觀」
...タイヤなどというものは頬張ってみたこともないように伸々(のびのび)しているのだ...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
...脛(すね)も腕も伸々としていて...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??