例文・使い方一覧でみる「伝法肌」の意味


スポンサーリンク

...――伝法肌(でんぽふはだ)の老人は...   ――伝法肌の老人はの読み方
芥川龍之介 「庭」

...しかしそれは伝法肌の隠居が...   しかしそれは伝法肌の隠居がの読み方
芥川龍之介 「庭」

...会って見ると岩本院(いわもといん)の稚児上りといいそうな江戸ッ子風の伝法肌(でんぽうはだ)であった...   会って見ると岩本院の稚児上りといいそうな江戸ッ子風の伝法肌であったの読み方
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」

...オランダ人で伝法肌(デスペラド)といったような男がシェンケから大きな釣(つ)り針(ばり)を借りて来てこれに肉片をさし...   オランダ人で伝法肌といったような男がシェンケから大きな釣り針を借りて来てこれに肉片をさしの読み方
寺田寅彦 「旅日記から(明治四十二年)」

...伝法肌の気まぐれな朗かさが...   伝法肌の気まぐれな朗かさがの読み方
豊島与志雄 「死ね!」

...浮世絵師の伝記を調べたる人は国芳が極(きわめ)て伝法肌(でんぽうはだ)の江戸児(えどっこ)たる事を知れり...   浮世絵師の伝記を調べたる人は国芳が極て伝法肌の江戸児たる事を知れりの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...あの伝法肌の女は...   あの伝法肌の女はの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...伝法肌のつもりになつて得々としてるのだ...   伝法肌のつもりになつて得々としてるのだの読み方
中原中也 「我が生活」

...彼女等はきほひ肌でも伝法肌でもない!可笑しくもない所で笑ふ...   彼女等はきほひ肌でも伝法肌でもない!可笑しくもない所で笑ふの読み方
中原中也 「我が生活」

...伝法肌(でんぽうはだ)な打ってつけの役者がいた...   伝法肌な打ってつけの役者がいたの読み方
長谷川時雨 「田沢稲船」

...そのたんびに、勝気で伝法肌な、緑屋のおかみは、表へ飛び出して、真上の山を見上げて、「馬鹿野郎! 気をつけやがれっ」と、顔色を蒼白くして、怒鳴るのだった...   そのたんびに、勝気で伝法肌な、緑屋のおかみは、表へ飛び出して、真上の山を見上げて、「馬鹿野郎! 気をつけやがれっ」と、顔色を蒼白くして、怒鳴るのだったの読み方
葉山嘉樹 「山谿に生くる人々」

...それともそのやうな奥様あつかひ虫が好かでやはり伝法肌(でんぽうはだ)の三尺帯が気に入るかなと問へば...   それともそのやうな奥様あつかひ虫が好かでやはり伝法肌の三尺帯が気に入るかなと問へばの読み方
樋口一葉 「にごりえ」

...持って生れた縹緻美(きりょうよ)しと伝法肌(でんぽうはだ)から...   持って生れた縹緻美しと伝法肌からの読み方
夢野久作 「二重心臓」

...その若い奥さんの伝法肌というのが...   その若い奥さんの伝法肌というのがの読み方
夢野久作 「二重心臓」

...側に食い止めていた伝法肌(でんぽうはだ)の町人も...   側に食い止めていた伝法肌の町人もの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...一座の者とわかれて飲んでいた最前の総髪と伝法肌が...   一座の者とわかれて飲んでいた最前の総髪と伝法肌がの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...苦み走った浪人の伝法肌(はだ)...   苦み走った浪人の伝法肌の読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「伝法肌」の読みかた

「伝法肌」の書き方・書き順

いろんなフォントで「伝法肌」


ランダム例文:
揚げもの   栄ゆ   慣性の法則  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   原点回帰   影武者  

スポンサーリンク

トップへ戻る