例文・使い方一覧でみる「以」の意味


スポンサーリンク

...――或は又どう云ふ作品の作者も「選ばれたる少数」外に読者を得ることの出来るものではない...   ――或は又どう云ふ作品の作者も「選ばれたる少数」以外に読者を得ることの出来るものではないの読み方
芥川龍之介 「文芸的な、余りに文芸的な」

...どんな国でもその人口の百分の一上の軍隊を備へつけては国が立ちゆかないといふことを言つてをります...   どんな国でもその人口の百分の一以上の軍隊を備へつけては国が立ちゆかないといふことを言つてをりますの読み方
石川三四郎 「農民自治の理論と実際」

...さりとて他人がみだりに命題すべき筋合(すじあい)にあらざるをて...   さりとて他人がみだりに命題すべき筋合にあらざるを以ての読み方
泉鏡花 「遺稿」

...四十キロの快速を持つ小航空母艦の感ある七千噸(トン)巡洋艦二十五隻をて固め...   四十キロの快速を持つ小航空母艦の感ある七千噸巡洋艦二十五隻を以て固めの読み方
海野十三 「空襲葬送曲」

...三十歳上の芸者を...   三十歳以上の芸者をの読み方
太宰治 「八十八夜」

......   の読み方
谷崎潤一郎 「春琴抄」

...全く散歩の気分をて終始することが出来るのを...   全く散歩の気分を以て終始することが出来るのをの読み方
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」

...之から出発する言論なるものは仮にそれが出発後...   之から出発する言論なるものは仮にそれが出発以後の読み方
戸坂潤 「世界の一環としての日本」

...其人物と頗る相照應したりしも獨り閣下は方正謹嚴の風采家たるをてして...   其人物と頗る相照應したりしも獨り閣下は方正謹嚴の風采家たるを以てしての読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...――「近代の」という形容を冠した所は...   ――「近代の」という形容を冠した所以はの読み方
豊島与志雄 「新時代の「童話」」

...ジルノルマン老人のひそかな苦しみがいっそう増した所(ゆえん)は...   ジルノルマン老人のひそかな苦しみがいっそう増した所以はの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...次に上代後足利(あしかが)氏に至るまでを第一巻として発表されたものと思われる...   次に上代以後足利氏に至るまでを第一巻として発表されたものと思われるの読み方
夏目漱石 「マードック先生の『日本歴史』」

...貴方外に何もありませんわ」「嘘つけ!」「あら...   貴方以外に何もありませんわ」「嘘つけ!」「あらの読み方
林芙美子 「晩菊」

...二倍上の快速力で走っているのだ...   二倍以上の快速力で走っているのだの読み方
平田晋策 「昭和遊撃隊」

...観光日本の出現を切に歓迎するの所のものは...   観光日本の出現を切に歓迎するの所以のものはの読み方
正岡容 「浅草燈籠」

...ニョウに近い稲積の呼び名があったという上に...   ニョウに近い稲積の呼び名があったという以上にの読み方
柳田国男 「海上の道」

...上は胎児に関する不可思議現象の実例であるが...   以上は胎児に関する不可思議現象の実例であるがの読み方
夢野久作 「ドグラ・マグラ」

...いや上のほかに...   いや以上のほかにの読み方
吉川英治 「私本太平記」

「以」の読みかた

「以」の書き方・書き順

いろんなフォントで「以」

「以」の英語の意味

「以なんとか」といえば?   「なんとか以」の一覧  


ランダム例文:
   石理   霊界  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
感謝祭   存立危機事態   免疫細胞  

スポンサーリンク

トップへ戻る