...鍵を付置くことで、セキュリティーを強化できます...
...机の上にファイルを付置いておきました...
...靴を玄関の下に付置くのはマナー違反です...
...他人の持ち物に勝手に手を付置くのは失礼です...
...大事な書類は目の届く場所に付置いておきましょう...
...百姓江出物等被仰付置...
伊波普猷 「ユタの歴史的研究」
...諸士百姓江段々出物等被仰付置...
伊波普猷 「ユタの歴史的研究」
...しかしこういう黄金時代にも拘わらずトキユタは影を隠さなかったと見えて、蔡温の『教条(きょうじょう)』に、時ゆた之儀其身之後世を題目存、色々虚言申立、人を相訛候付而、堅禁制申付置候、右類之挙動有之者は、皆以世間之妨候間、上下共其心得可有之事...
伊波普猷 「ユタの歴史的研究」
...そいでも仕方なしに書付置いて行きましてんと...
谷崎潤一郎 「卍(まんじ)」
...洗濯物小道具迄も精々取片付置べし...
福澤諭吉 「養生の心得」
...自分事在番被仰付置候処...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
便利!手書き漢字入力検索