...苟(かりそめ)にも書肆たるものが他事(ひとで)に渡すというは怪(け)しからん話で...
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」
...そは他事にもあらず...
高山樗牛 「瀧口入道」
...仍つて御信仰の外他事無しと云々...
太宰治 「右大臣実朝」
...他事を考える餘裕なんかないであろうと想像される...
谷崎潤一郎 「鍵」
...やがて他事がないといふことがわかると...
田山録弥 「一少女」
...高尚なる職分は他事なりと相裁判するものは...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...之と一定に関係する他事物によって決定されるものである...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...論理に対する他事物として...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...他事を顧みる余裕の少い現代に於ては...
豊島与志雄 「異邦人の意欲」
...他事はもう鞠躬如として太宰に仕えている...
豊島与志雄 「太宰治との一日」
...公儀え御忠節の外御他事無之と申御趣意斷然と被爲立...
福澤諭吉 「御時務の儀に付申上候書付」
...されば他事はともあれ...
南方熊楠 「十二支考」
...他事(あと)は途中(みち)で擦違(すれちご)うても知らん顔です...
夢野久作 「近世快人伝」
...自分の事も他事(ひとごと)も...
夢野久作 「白髪小僧」
...かように突然にお伺い致しました理由と申しますのは他事(ほか)でも御座いませぬ...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...貴方(あなた)をこの部屋にお伴いたしました目的と申しますのは他事(ほか)でも御座いませぬ...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...また他事や一身の栄達などはお考えないものに相違ございますまい」「…………」房中は寂(せき)として他に人はないようであった...
吉川英治 「新書太閤記」
...吾子を以て異(他事)を問うならんと為(おも)いしが...
和辻哲郎 「孔子」
便利!手書き漢字入力検索