例文・使い方一覧でみる「仁」の意味


スポンサーリンク

...右衛門は小屋の真中に突立って隅(すみ)から隅まで目測でもするように見廻した...   仁右衛門は小屋の真中に突立って隅から隅まで目測でもするように見廻したの読み方
有島武郎 「カインの末裔」

...愛の基礎の上にその国是(こくぜ)を定めんか...   仁愛の基礎の上にその国是を定めんかの読み方
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」

...蟻の道縁の下より続きけり  林一太郎蟻の道垣の隙より続きけり  東生の類でその蟻の道の始まっている場所を指定したものであります...   蟻の道縁の下より続きけり  林一太郎蟻の道垣の隙より続きけり  仁東生の類でその蟻の道の始まっている場所を指定したものでありますの読み方
高浜虚子 「俳句の作りよう」

...いよいよ独自の御政をおはじめになつたやうに私たちには見受けられました...   いよいよ独自の御仁政をおはじめになつたやうに私たちには見受けられましたの読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...そのうち特に著しいのは聖武天皇の天平十八年(一四〇六年)及び光天皇の宝亀二年(一四三一年)の如く渤海人千余人...   そのうち特に著しいのは聖武天皇の天平十八年及び光仁天皇の宝亀二年の如く渤海人千余人の読み方
太宰治 「津軽」

...友の耳へはその音が遠くの音のように聞えていた...   友仁の耳へはその音が遠くの音のように聞えていたの読み方
田中貢太郎 「富貴発跡司志」

...十郎は、それを枕辺に置いた...   仁十郎は、それを枕辺に置いたの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...岩倉三位ともいわれる御(ごじん)が...   岩倉三位ともいわれる御仁がの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...徳天皇の不は...   仁徳天皇の不仁はの読み方
蜷川新 「天皇」

...本をただせば応以前の状態が...   本をただせば応仁以前の状態がの読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...王門の両側に、巨大な王が二体、夜目にも光る恐しい団栗眼(どんくりめ)をひんむいて、立ちはだかっている...   仁王門の両側に、巨大な仁王が二体、夜目にも光る恐しい団栗眼をひんむいて、立ちはだかっているの読み方
火野葦平 「花と龍」

...片方に王の肩中を屏風として...   片方に仁王の肩中を屏風としての読み方
牧野信一 「ダニューヴの花嫁」

...不圖王のやうな腕だけがぬツと傍らに突き出てゐるのに...   不圖仁王のやうな腕だけがぬツと傍らに突き出てゐるのにの読み方
牧野信一 「緑の軍港」

...義礼智と四冊に分れてゐるうちの一巻であつたが...   仁義礼智と四冊に分れてゐるうちの一巻であつたがの読み方
正宗白鳥 「幼少の思ひ出」

...最も豪胆で敗者に対してはきわめて寛であったあのアレクサンドロスは...   最も豪胆で敗者に対してはきわめて寛仁であったあのアレクサンドロスはの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...雲霧の三と四ツ目屋の新助で...   雲霧の仁三と四ツ目屋の新助での読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...長谷川宗といえば...   長谷川宗仁といえばの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...時の人々を暗澹(あんたん)とさせた応...   時の人々を暗澹とさせた応仁の読み方
吉川英治 「人間山水図巻」

「仁」の読みかた

「仁」の書き方・書き順

いろんなフォントで「仁」

「仁」の英語の意味

「仁なんとか」といえば?   「なんとか仁」の一覧  


ランダム例文:
   笠鉾   喉輪  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
日本沈没   覆面調査   聖地巡礼  

スポンサーリンク

トップへ戻る