...この国で蛙だと言はれるのは人非人と云ふ意味になること位は...
芥川龍之介 「河童」
...この国で蛙だと言われるのは人非人(にんぴにん)という意味になることぐらいは...
芥川龍之介 「河童」
...高田が気に入りの人非人...
泉鏡花 「活人形」
...飛んでもない人非人(にんぴにん)なんでございます』『それは本当ですか?』『それですから...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「蛇性の執念」
...這麼人非人共(こんなひとでなしども)が如何(どう)して許(ゆる)される...
アントン・チエホフ Anton Chekhov 瀬沼夏葉訳 「六號室」
...盗品の勘定をしている男! なんという人非人! 犬畜生の人でなし! 人間の血も心も失い切った蛇(へび)のような男!そしてその瞬間嬢には今日までどうしても飲み込めなかったあの不思議な謎(なぞ)が...
橘外男 「グリュックスブルグ王室異聞」
...まったくそうだ! 畜生!……下司(げす)野郎……人非人(にんぴにん)! そうだ人非人だ!……おれは大嫌いだ...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...ほとんど最下等の労働者にさえ歯(よわい)されない人非人(にんぴにん)として...
夏目漱石 「坑夫」
...畢竟結婚の契約を重んぜざる人非人にこそあれ...
福沢諭吉 「新女大学」
...大倫を弁(わきま)えざる人非人と言う可し...
福沢諭吉 「新女大学」
...一人非常に年とった憂鬱な男がいて...
柳田国男 「故郷七十年」
...私がどんな人非人(ひとでなし)かということを知ったら...
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」
...あの人非人(ひとでなし)の父親に付いたのだろう...
吉川英治 「大岡越前」
...云いようもなき人非人(ひとでなし)の袁紹...
吉川英治 「三国志」
...恩を知らぬものを人非人といい...
吉川英治 「三国志」
...人非人! よくも戦友を売り...
吉川英治 「私本太平記」
...『あの当時は、卑怯者の、人非人のと、笑ったものだが、今となってみると、大野九郎兵衛などという人物は、さすがに偉い』『そうかな』『藩外藩内のあの空気に捲(ま)き込まれないところが、人間の出来ている証拠だ...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...この人非人めの皮膚(かわ)を剥(は)いで...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??