...上流人士とは社会的地位が高い人のことです...
...彼女は上流人士の家庭に生まれました...
...上流人士のパーティーに招待された...
...上流人士向けのサービスを展開している企業があります...
...上流人士は一般人とは違う暮らしぶりを送っている...
...永遠不朽の真理を伝えているか否か?……恐らく多数人士にとりて...
W・S・モーゼス William Stainton Moses 浅野和三郎訳 「霊訓」
...所謂教育ある人士の間にさへ往々にして發見されたのも事實である...
石川啄木 「A LETTER FROM PRISON」
...都人士は一瞥も与えない...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...一種の憧憬を以て各方面の人士が集ったもので...
高村光太郎 「ヒウザン会とパンの会」
...奈良朝(ならちょう)の昔にシナ文化の洪水(こうずい)が当時の都人士の生活を浸したころの状態をいろいろに想像してみると...
寺田寅彦 「カメラをさげて」
...此村にはあまり銃猟に来る都人士もないので...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...反つて社會に信用なき人士に多くして...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...反つて伊東男の平生敵視せる他の人士に謀りたるが故に非ずや...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...都会人士の代表者として...
夏目漱石 「それから」
...名も知らない都会人士の巣を形づくっているうちに...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...爵位ある上流人士を家に招きしは初めてなれば何となく心苦しく覚えて事ごとに言訳(いいわ)けし「広海さん...
村井弦斎 「食道楽」
...一藩人士翁ノ名ヲ聞キテ襟ヲ正サザルナシ...
夢野久作 「梅津只圓翁伝」
...表に「米国人の診察お断り」という張り札をして都人士の眼を驚かした...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...あまねく上流人士に新しい美の世界を提供した...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
...小事務所の秘密彼等上流人士が...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
...平民主義と風紀頽廃東京の上流人士が男女を通じてかように次第に堕落して行く原因の中に...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
...相当の自省力を有する人士は常に...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...それらの人士と、われにも同列せよとのお旨であるか」「羽将軍には、ご不満らしいが、五虎大将軍の職制は、要するに、王佐(おうさ)の藩屏(はんぺい)として、国家の必要上設けられたものであって、漢中王とあなたとの情義や信任の度をあらわしたものではありません...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索