...彼の人品は本物だ...
...彼女の人品には疑問がある...
...人品が高い人は信頼される...
...彼の人品が未だに話題になる...
...人品は仕事においても大切な要素である...
...人品と申し御標格と申し...
田中貢太郎 「断橋奇聞」
...人品(じんぴん)が下りますよ」お島はどうかすると...
徳田秋声 「あらくれ」
...人品は武者修行だ」と米友がたてつづけに答えました...
中里介山 「大菩薩峠」
...今まで人品骨柄のことは言わなかったが...
中里介山 「大菩薩峠」
...「これはこれは徳大寺様――」徳大寺様と言われた極めて人品のよい老人は...
中里介山 「大菩薩峠」
...大分人品をあげている...
中谷宇吉郎 「「光線の圧力」の話」
...年も若く人品も立派で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...昔は立派であつたことと思ふ人品も...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...人品いやしからざるが...
三宅花圃 「藪の鶯」
...人品も(少し背こそ低いが)なかなか立派である...
山本周五郎 「新潮記」
...いいえそれゃあ御人品もこの通りだし...
山本周五郎 「長屋天一坊」
...ご人品もあのとおりおりっぱではありませんか...
山本周五郎 「日本婦道記」
...賈の人品にひとかたならず惚れこんでしまった...
吉川英治 「三国志」
...人品(じんぴん)の常ならぬのを見て...
吉川英治 「三国志」
...ちかごろ稀れに見る人品骨柄(じんぴんこつがら)」これを...
吉川英治 「新・水滸伝」
...かりにその背広服を、直衣(のうし)か直垂(ひたたれ)にかえ、頭に冠をのせたら、人品すでに、その物である...
吉川英治 「随筆 私本太平記」
...また人品もそなわって来た...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...「ごやっかいになるよ」大蔵の人品もよし...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??