...亡魂が夜道をさまよう...
...彼は亡魂のように暮らしている...
...亡魂に迷い込んでしまった...
...彼女の亡魂が現れたという噂がある...
...亡魂が憑いていると言われている家に住むのは怖い...
...車(くるま)の亡魂(ばうこん)とともに...
泉鏡太郎 「十六夜」
...必ず海亡魂(うみぼうこん)であろう」と申すから...
井上円了 「おばけの正体」
...何しろ源(げん)三位(み)頼政の亡魂だといふんだからな...
薄田泣菫 「茶話」
...朝の驟雨で亡魂の文字はその近親の誰をも泣かせぬうちに跡かたもなく洗ひさらはれて...
太宰治 「思ひ出」
...お松がいま言うた九重の亡魂(なきたま)でなければ...
中里介山 「大菩薩峠」
...加茂川の水さへ死ぬ頃を見計らつて桓武天皇の亡魂でも食ひに來る氣かも知れぬ...
夏目漱石 「京に着ける夕」
...今大変な名文を拝聴してトチメンボーの亡魂を退治(たいじ)られたところで」と迷亭先生は訳のわからぬ事をほのめかす...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...亡魂がお竹を大日如来と崇(あが)め...
林不忘 「仇討たれ戯作」
...真与太郎のためはやこの亡魂の加護あるかと...
正岡容 「我が圓朝研究」
...そこへ仏壇の香炉をぶつけたというのもいかにも亡魂の指図らしく...
正岡容 「我が圓朝研究」
...古エトルリアの地獄神チャルンは巨槌で亡魂どもを打ち苦しむ(デンニス著『エトルリアの都市および墓場』二巻二〇六頁)...
南方熊楠 「十二支考」
...要は共同にこれらの亡魂を慰撫して...
柳田国男 「年中行事覚書」
...誰とも知らぬ亡魂に供養する風があるか...
柳田国男 「年中行事覚書」
...処理せられぬ亡魂ほど危険なものはなかった...
柳田国男 「山の人生」
...平家の人々の亡魂に招かれ...
柳田国男 「雪国の春」
...故人の亡魂をなぐさめるため...
吉川英治 「私本太平記」
...忠烈なる亡魂ども...
吉川英治 「新書太閤記」
...うかばれない武士(もののふ)たちの亡魂が...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??