例文・使い方一覧でみる「亡き人」の意味


スポンサーリンク

...亡き人の弟といふ懐しさが先に立つて...   亡き人の弟といふ懐しさが先に立つての読み方
石川啄木 「鳥影」

...部屋に歸つて亡き人の姉々等と過ぎし記憶をたどつて...   部屋に歸つて亡き人の姉々等と過ぎし記憶をたどつての読み方
伊藤左千夫 「奈々子」

...妻は相変わらず亡き人の足のあたりへ顔を添えてうつぶしている...   妻は相変わらず亡き人の足のあたりへ顔を添えてうつぶしているの読み方
伊藤左千夫 「奈々子」

...こんな物へ弟の馨は亡き人を忍ぶつもりで毎日水をやつてゐる...   こんな物へ弟の馨は亡き人を忍ぶつもりで毎日水をやつてゐるの読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...そのなかに正宗白鳥氏は今は亡き人の平尾不孤...   そのなかに正宗白鳥氏は今は亡き人の平尾不孤の読み方
薄田泣菫 「恋妻であり敵であつた」

...郷里との交渉やら亡き人の後始末やらに忙殺されて...   郷里との交渉やら亡き人の後始末やらに忙殺されての読み方
寺田寅彦 「障子の落書」

...亡き人を憶ふ心落葉の頃にもまさりてまた一段の深きを加ふべし...   亡き人を憶ふ心落葉の頃にもまさりてまた一段の深きを加ふべしの読み方
永井荷風 「礫川※[#「彳+淌のつくり」、第3水準1-84-33]※[#「彳+羊」、第3水準1-84-32]記」

...真の母はすでに亡き人ゆえうすれてしまう...   真の母はすでに亡き人ゆえうすれてしまうの読み方
永井隆 「ロザリオの鎖」

...この世に亡き人の数に入っている...   この世に亡き人の数に入っているの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...亡き人を故(もと)に返さぬ無惨(むざん)なものである...   亡き人を故に返さぬ無惨なものであるの読み方
夏目漱石 「虞美人草」

...既に世に亡き人と思ひし朋友の再生に遭(あ)ふたるが如し...   既に世に亡き人と思ひし朋友の再生に遭ふたるが如しの読み方
福沢諭吉 「蘭学事始再版序」

...その後故あって廃業して仕舞い一場(いちじょう)の昔譚(むかしばなし)を今日に残したその妻も今は疾(と)く亡き人の数に入った...   その後故あって廃業して仕舞い一場の昔譚を今日に残したその妻も今は疾く亡き人の数に入ったの読み方
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」

...尋(つい)で九月始めて肺患に罹(かか)り後赤十字社病院に入り療養を尽(つくし)し効(かい)もなく今年二月一日に亡き人の数には入りたりとぞ...   尋で九月始めて肺患に罹り後赤十字社病院に入り療養を尽し効もなく今年二月一日に亡き人の数には入りたりとぞの読み方
正岡子規 「墨汁一滴」

...亡き人への親しい追憶こそは墓が吾々に示そうとする心なのです...   亡き人への親しい追憶こそは墓が吾々に示そうとする心なのですの読み方
柳宗悦 「民藝四十年」

...名を変えるのみか亡き人の再生と思えとまで云い添えてある...   名を変えるのみか亡き人の再生と思えとまで云い添えてあるの読み方
山本周五郎 「おもかげ抄」

...そして妻のみぎはは臣之助に三十日ほど後(おく)れて亡き人となった...   そして妻のみぎはは臣之助に三十日ほど後れて亡き人となったの読み方
山本周五郎 「日本婦道記」

...また毒矢のぬし史文恭(しぶんきょう)をもいけどって亡き人のうらみを報ぜん...   また毒矢のぬし史文恭をもいけどって亡き人のうらみを報ぜんの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...亡き人に代って小次郎の手へ授けると...   亡き人に代って小次郎の手へ授けるとの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「亡き人」の読みかた

「亡き人」の書き方・書き順

いろんなフォントで「亡き人」

「亡き人」の英語の意味


ランダム例文:
歴史小説   追いつめる   悠然  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   影武者   門外不出  

スポンサーリンク

トップへ戻る