...八時十五分になりかかっていた...
芥川龍之介 「寒さ」
...ここから只見川を上って三時十五分に白沢の出合に着いた...
高頭仁兵衛 「平ヶ岳登攀記」
...九時に野宿所を出発して三時十五分に平岳沢と白沢の出合に下った...
高頭仁兵衛 「平ヶ岳登攀記」
...二十日は六時五分に出立した...
高頭仁兵衛 「平ヶ岳登攀記」
...九州の耕地面積二割五分に対して...
太宰治 「津軽」
...五分五分にしたらいいじゃないか...
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」
...四時十五分に、すなわち全く日が暮れた時に、彼はポルト・サン・マルタン劇場の前を通った...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...今朝の五時四十五分にドイツ軍のポーランド侵入は開始され...
野上豐一郎 「大戰脱出記」
...四時四十五分には桜田門の警戒哨を通過し...
久生十蘭 「魔都」
...十時二十五分に着くときいて...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...六分弱か五分に近い...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...食後、火燵でピョン/\したり、二十一をしたり、十二時五分に、うちの連中の放送あり、ねころんできく、馬鹿々々しきもの...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...今夜七時四十五分につきます...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...馬車は一時三十五分に一台通った...
矢田津世子 「凍雲」
...そして同四時五分に至り...
夢野久作 「暗黒公使」
...一割五分にも足らぬ...
吉川英治 「雲霧閻魔帳」
...どこの戦(いくさ)でも、五分に戦うか、かならず利を得て帰った...
吉川英治 「新書太閤記」
...あるいは絹八寸五分に当たるのである...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索