...すなはち曙立(あけたつ)の王菟上(うながみ)の王二王(ふたばしら)を...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...この二王の女は五人ありました...
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」
...この天皇の御子たちは合わせて十二王おいでになりました...
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」
...二王子は遠い遠い長い道をどんどん急いでいきました...
鈴木三重吉 「ぶくぶく長々火の目小僧」
...唐代からの二王や顔真卿の縄張りをそう遠くは離れていない...
高村光太郎 「黄山谷について」
...――わたしはデンマルクの第二王女です...
竹久夢二 「たどんの與太さん」
...左右に二王子と稱せらるゝものを畫けるは...
内藤湖南 「日本の肖像畫と鎌倉時代」
...吾を除きて復二王なしといひしも...
内藤湖南 「卑彌呼考」
...二王子を殺した刺客(せっかく)の述懐(じゅっかい)の場は沙翁(さおう)の歴史劇リチャード三世のうちにもある...
夏目漱石 「倫敦塔」
...二王子幽閉の場と...
夏目漱石 「倫敦塔」
...」二王様は、妖女(ようじょ)のおばあさんのよげんしたさいなんを、どうかしてよけたいとおもいました...
ペロー Perrault 楠山正雄訳 「眠る森のお姫さま」
...二王ここにおいてあまねく林野藪沢(そうたく)に宣伝せしめ...
南方熊楠 「十二支考」
...その実仏寺の二王門を守るに倣いて作ったのだ)や...
南方熊楠 「十二支考」
...境内に入るときは石鳥居、石橋、二王門、別殿、東西法華堂、薬師堂、浮堂(うきだう)、中門、回廊、本社、神楽堂、鐘楼、文庫等及末社おほし...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...沖縄に行き第二王朝の尚巴志の先祖になったと説明している...
柳田国男 「故郷七十年」
...羅馬(ローマ)十二王家のうちの首座の家すじであった...
吉川英治 「江戸三国志」
...二王連の忠言に対して...
吉川英治 「三国志」
...二王平はつつまず申し立てた...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??