...それから二更(にこう)の鐘が鳴った...
芥川龍之介 「或敵打の話」
...「昨夜二更一匹の狗子(くし)窓下に来ってしきりに哀啼(あいてい)す...
有島武郎 「星座」
...二更(にこう)の鐘の音(おと)...
泉鏡花 「霰ふる」
...二更がもう過ぎようとすると下男達は皆睡ってしまったが...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「田七郎」
...二更寝に就かむとする時花月第六号校正摺来る...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...時正に二更後なり...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...二更、三更にして猶且輟(とゞ)めざるなり、往々にして五更に至る...
山路愛山 「頼襄を論ず」
...またぞろ小仏の二更(こう)を暗夜行路の人となりました...
吉川英治 「江戸三国志」
...二使は、大よろこびで、道を急いで帰ってきたが、二更の頃、関所の辺を駈け通りに駈け抜けようとすると、「夜中に、馬を早めて行くは何者の隊だ」と、張飛の陣にさとられて、たちまち包囲されてしまった...
吉川英治 「三国志」
...こよい二更の頃に...
吉川英治 「三国志」
...二更もすこし過ぎた頃...
吉川英治 「三国志」
...かねがねご諜報いたしおきたる通り、今夜二更の頃、それがし、江南の武将の首をとり、あわせて、数々の軍需の品、粮米を満載して、貴陣へ投降すべし...
吉川英治 「三国志」
...二更、兵糧をつかう...
吉川英治 「三国志」
...私にこれを焼棄(しょうき)するは、天を怖れぬものだ」と、よく事理を分別して、城内の財宝倉廩(そうりん)に、ことごとく封を施し、一門の老幼をつれて、その夜二更の頃、南門から落ちのびた...
吉川英治 「三国志」
...夜も二更を過ぎると...
吉川英治 「三国志」
...すると、二更の頃...
吉川英治 「三国志」
...二更(こう)の頃まで...
吉川英治 「新・水滸伝」
...夜は二更の三点まで坐禅し...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
ランダム例文:
地位を奪う 時間つぶしにしかならない やってやる
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??