...巨大な乳色のセーターを着ている女性がいた...
...乳色の空気を吸い込むと気分が落ち着く...
...乳色の壁紙が部屋の雰囲気を優しく演出している...
...乳色の花が咲く季節になると、公園に行きたくなる...
...乳色の雲が広がっている空は、写真を撮りたくなる...
...むっくりと牛乳色の皮膚に包まれた地蔵肩(じぞうがた)の上に据(す)えられたその顔はまた葉子の苦心に十二分(ぶん)に酬(むく)いるものだった...
有島武郎 「或る女」
...乳色の下鋪の上に固定してある硝子製の脚の尖がなかったなら...
アルチバシェッフ M. Artzibaschew 森鴎外訳 「罪人」
...無意識の祈が乳色の光となつて...
レミ・ドゥ・グルモン Remy de Gourmont 上田敏訳 「さしあげた腕」
...乳色の乗馬洋袴(ズボン)を着けて...
橘外男 「墓が呼んでいる」
...乳色をしたグローブから漏(も)れる朧夜(おぼろよ)の月の光を盛ったような電燈の光...
田中貢太郎 「文妖伝」
...白い牛乳色をした入道雲のような雲が二つ盛りあがっていて...
田中貢太郎 「変災序記」
...乳色ガラスのテーブルの上に銀器が光っていて...
寺田寅彦 「コーヒー哲学序説」
...光線に対しては乳色ガラスのランプシェードのように光を弱めずに拡散する効果があり...
寺田寅彦 「日本人の自然観」
...「お帰りなさい」お絹は絵本を畳の上へ伏せて、乳色をした頬に、火鉢のかげんでぼーっと紅味(あかみ)のさした面(おもて)を向けて、にっこりと笑う...
中里介山 「大菩薩峠」
...乳色に柔かくぼかされた夜の街を何處ともなく彷徨ひ歩いた...
南部修太郎 「霧の夜に」
...乳色のもやの中に消えこんでゐました...
新美南吉 「百姓の足、坊さんの足」
...乳色のにごったものであります...
新美南吉 「和太郎さんと牛」
...舗道は雨で叩きあげられて乳色に煙をあげていたが...
林芙美子 「泣虫小僧」
...乳色の涼しいしぶきの中を蹴って...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...上の方へ行くにつれて乳色をしてゐます...
宮原晃一郎 「動く海底」
...乳色に染った眼界が雲間の朝の浴みかと見えた...
横光利一 「旅愁」
...海霧が乳色にからんでいた...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
...乳色(ちちいろ)の靄(もや)となって...
蘭郁二郎 「鱗粉」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??