...山岳地帯に多く見られる、複数の山々や丘陵が環状に連なった地形を指す。「九重連山」...
...「九重夢大吊橋」のある、熊本県天草市にある観光地名...
...曲のタイトルや歌詞の中で使われる。「九重低音」...
...古典芸能の演目のタイトルとして使われ、複数の美女が主人公である。「九重桐箪笥」...
...九重(ここのえ)坐...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...元暦二年七月の地震は「平家物語」に「せきけんの内、白川の辺、六せう寺皆破れくづる、九重の塔も、上六重を落し、得長寺院の三十三間の御堂も、十七間までゆり倒す、皇居をはじめて、在在所所の神社仏閣、あやしの民屋、さながら皆破れくづるる音はいかづちの如く、あがる塵は煙の如し、天暗くして日の光りも見えず、老少共に魂を失ひ、調咒ことごとく心をつくす」と言ってある...
田中貢太郎 「日本天変地異記」
...天門高くして九重知ることなく...
田中貢太郎 「令狐生冥夢録」
...九重吉が麻布(あざぶ)谷町(たにまち)の郵便局から貯金を引出して帰って来たその日...
永井荷風 「ひかげの花」
...九重(ここのえ)という全盛の太夫さんが...
中里介山 「大菩薩峠」
...九重太夫様を殺したあのお武家の幽霊が...
中里介山 「大菩薩峠」
...八重一重さく九重の花ざかり』といふ長閑な東山の景が顕はれ...
野口米次郎 「能楽論」
...さてあとはいつまでつづく? おれの命!むなしさよ101九重の空のひろがりは虚無だ!地の上の形もすべて虚無だ!たのしもうよ...
オマル・ハイヤーム 'Umar Khaiyam 小川亮作訳 「ルバイヤート」
...九重京司に代役させた...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...うなぎが食ひたくなったが、地下食堂休みで、九重からとる...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...九重を霞(かすみ)へだつる住処(すみか)にも春と告げくる鶯の声とお答えになった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...九重山(くじゅうさん)以南霧島山以北一帯に...
柳田国男 「山の人生」
......
横瀬夜雨 「花守」
...九重(ここのえ)の都をよ!どうだい...
吉川英治 「神州天馬侠」
...その九重(くじゅう)踏破の忘れがたい思い出を...
吉川英治 「随筆 新平家」
...買われた娼妓の九重だった...
若杉鳥子 「ある遊郭での出来事」
...男は九重の首を抱き込むようにして...
若杉鳥子 「ある遊郭での出来事」
...あるいは大官大寺九重(だいかんだいじくじゅう)の塔の建築家...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??