例文・使い方一覧でみる「乎」の意味


スポンサーリンク

...何等断(だんこ)たる処置に出でられざるは……されば夫人は旧日の情夫と共に...   何等断乎たる処置に出でられざるは……されば夫人は旧日の情夫と共にの読み方
芥川龍之介 「影」

...進んで専門文人となるまでの断(だんこ)たる決心は少しもなかったが...   進んで専門文人となるまでの断乎たる決心は少しもなかったがの読み方
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」

...予弱冠時就中浜氏習学英語座上得与鹿城西先生相識当時既以同志相期許焉先生時猶在手塚氏塾落拓未遇及後奉命留学荷蘭瘴烟万里同嘗艱難窓雪三冬具共研鑽自此之後離合不一趣向或殊然至其相見莫不握手相歓四十年如一日況我故妻弟紳六受先生之子養承先生之嗣重以姻之戚先生既逝我髪亦※今読其行状憶起往事不禁涙之々下也明治三十一年十月榎本武揚誌...   予弱冠時就中浜氏習学英語座上得与鹿城西先生相識当時既以同志相期許焉先生時猶在手塚氏塾落拓未遇及後奉命留学荷蘭瘴烟万里同嘗艱難窓雪三冬具共研鑽自此之後離合不一趣向或殊然至其相見莫不握手相歓四十年如一日況我故妻弟紳六受先生之子養承先生之嗣重以姻之戚乎先生既逝我髪亦※今読其行状憶起往事不禁涙之々下也明治三十一年十月榎本武揚誌の読み方
榎本武揚 「西周伝」

...確(かっこ)たる信条であります...   確乎たる信条でありますの読み方
高浜虚子 「俳句への道」

...訪問客を断(だんこ)として追い返し得るほどの立派なものではない...   訪問客を断乎として追い返し得るほどの立派なものではないの読み方
太宰治 「新郎」

...これは私が自分で処理せずばなるまいな」と私はその拙劣な手紙を眺めながら凝(じっ)と考えていたが...   これは私が自分で処理せずばなるまいな」と私はその拙劣な手紙を眺めながら凝乎と考えていたがの読み方
橘外男 「陰獣トリステサ」

...過去にたいする断(だんこ)たる態度ももたず...   過去にたいする断乎たる態度ももたずの読み方
アントン・チェーホフ 神西清訳 「桜の園」

...駸々(しんしんこ)として支那辺海に迫るの勢を養えり...   駸々乎として支那辺海に迫るの勢を養えりの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...これは断とした論理を含んでいる...   これは断乎とした論理を含んでいるの読み方
富ノ沢麟太郎 「あめんちあ」

...於是(ここにおいてか)千六百十一年...   於是乎千六百十一年の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...鐚に於ては洒唖(しゃああ)たるもので...   鐚に於ては洒唖乎たるものでの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...「断たる処置といいますと?」と...   「断乎たる処置といいますと?」との読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」

......   の読み方
正岡子規 「墨汁一滴」

...それよりも君が專門に修めたものでも確(しつかり)とやつたが何(ど)れ位國家を益するか知れやせぬ...   それよりも君が專門に修めたものでも確乎とやつたが何れ位國家を益するか知れやせぬの読み方
水上瀧太郎 「貝殼追放」

...「天地間有如此可喜者」と叫び...   「天地間有如此可喜者乎」と叫びの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...彼が確不動であるために血の汗を流したり...   彼が確乎不動であるために血の汗を流したりの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...所謂智識を世界に求むるの精神は沛(はいこ)として抑ゆべからず...   所謂智識を世界に求むるの精神は沛乎として抑ゆべからずの読み方
山路愛山 「明治文学史」

...という確不抜(かっこふばつ)な通念のほうが顛覆(てんぷく)を見てしまったのである...   という確乎不抜な通念のほうが顛覆を見てしまったのであるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「乎」の読みかた

「乎」の書き方・書き順

いろんなフォントで「乎」

「乎」の英語の意味

「乎なんとか」といえば?   「なんとか乎」の一覧  


ランダム例文:
鳶足   ゆさぶり   満身  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   特定枠   参議院選挙  

スポンサーリンク

トップへ戻る