...この久遠の時を共有しよう...
...彼との恋は久遠に続くと信じている...
...久遠の時を感じさせる静寂が木立に漂っていた...
...崇めし者たちが久遠の時を生きた...
...彼女の美しさは久遠に語り継がれるだろう...
...久遠本地(くおんほんじ)の諸法...
芥川龍之介 「道祖問答」
...久遠の女性を見つめている...
太宰治 「虚構の春」
...女のひとの久遠の宝石...
太宰治 「虚構の春」
...久遠の進路(コオス)を大なる弧を画きつつ辿っていた...
豊島与志雄 「恩人」
...なんのためにこうしてわれを久遠の絵師は土のうてなになんか飾ったものだろう?2もともと無理やりつれ出された世界なんだ...
オマル・ハイヤーム 'Umar Khaiyam 小川亮作訳 「ルバイヤート」
...久遠の花嫁*に欲しい形見は何かときいたら...
オマル・ハイヤーム 'Umar Khaiyam 小川亮作訳 「ルバイヤート」
...75久遠の花嫁――自然...
オマル・ハイヤーム 'Umar Khaiyam 小川亮作訳 「ルバイヤート」
...君の耳はそれを聽くか?久遠(くをん)のひと 佛陀よ!ある風景の内殼からどこにまあ! この情慾は口を開いたら好いのだらう...
萩原朔太郎 「定本青猫」
...久遠に輪を斷絶するもああかの荒寥たる平野の中日月我れを投げうつて去り意志するものを亡び盡せり...
萩原朔太郎 「氷島」
...久遠にして真実なる夜へ...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トリスタン」
...過去久遠(くおん)無量無数不可思議阿僧祇劫(あそうぎこう)と念の入った長い大昔...
南方熊楠 「十二支考」
...すべての声が消えて)(再び「寮歌」)歌(第二番の歌詞)豊かにみのれる石狩の野に雁の音はるばる沈みて行けば羊群声なく牧舎にかえり手箱のいただきたそがれこめぬ雄々しくそびゆるエルムの梢打振る野分に破壊の葉音のさやめく甍に久遠の光おごそかに...
三好十郎 「樹氷」
...後志(しりべし)久遠村の条には...
柳田國男 「地名の研究」
...……けれど国家久遠の計を思うならば...
吉川英治 「三国志」
...われら短い儚(はかな)い者を久遠(くおん)のながれにつなぎとめて後世(ごせ)何らかの鏡(かがみ)となって衆生に問(と)おう...
吉川英治 「私本太平記」
...久遠(くおん)の華厳法相(けごんほっそう)四海平和が地に降りてきたかのような観がある...
吉川英治 「私本太平記」
...――老公の寿碑(じゅひ)の文が明らかに久遠(くおん)へ向っていっているではないか...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...久遠の焔のように蒼空を指さす高塔がある...
和辻哲郎 「偶像崇拝の心理」
便利!手書き漢字入力検索