... 大国主命は、日本神話に登場する神様である...
... 私の名前は大国主命という神様にちなんで名付けられた...
... 大国主命は、農業や漁業など豊かな自然をもたらす神様として信仰されている...
... 神社に詣でて、大国主命に厄払いをお願いした...
... 大国主命の像は、龍や蛇など魔物を踏みつぶしている姿が描かれている...
...直接(ちょくせつ)帰幽者(きゆうしゃ)をお引受(ひきう)け下(くだ)さいますのは大国主命様(おおくにぬしのみことさま)でございます...
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」
...主君生害のさまを告げ且つは今はの際にまのあたり一言申し傳へ度き旨の主命を告け...
伊藤左千夫 「古代之少女」
...經津主命を祀れる香取祠と相對立して...
大町桂月 「鹿島詣」
...武甕槌命が經津主命と共に高天原より下りて國土を經營し給ひし偉績を欽慕せずんばあらず...
大町桂月 「鹿島詣」
...そもそも主命に背かぬがためであった...
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」
...――大野順平ほか二名が主命を帯びて出発したのはそういう時期であった...
本庄陸男 「石狩川」
...主命によって長崎に渡り...
宮本百合子 「鴎外・芥川・菊池の歴史小説」
...主命に従うことにしたのである...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...実は主命を帯びて帰国を急ぎまするもの……お志は千万忝(かたじけ)のうは御座るが……」「……御尤(ごもっと)も……御尤も千万とは存じまするが...
夢野久作 「斬られたさに」
...それがしの命はすなわち主命...
吉川英治 「黒田如水」
...また平然と主命のまえに頭をさげた...
吉川英治 「黒田如水」
...主命の如く反(そむ)くまいぞ...
吉川英治 「三国志」
...反(そむ)き得(え)ない主命に従い...
吉川英治 「新書太閤記」
...主命を俟(ま)たぬ勝手の振舞いじゃ...
吉川英治 「新書太閤記」
...主命とあって、近習(きんじゅう)でも飛びかかって来たら、一喝(かつ)して退(しりぞ)けてしまうつもりであろう、鋭い白眼(はくがん)が、じっと一同を睨(ね)めつけた...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...自分が主命をうけて...
吉川英治 「親鸞」
...主命といわれて、家来たちは、持てあました...
吉川英治 「親鸞」
...もとより主命なのである...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索