...自分の振袖に合わせて丸帯を結ぶ...
...祖母から丸帯を譲り受けた...
...この着物には紬に合う丸帯がよく似合う...
...和装の場合、丸帯や太鼓帯を合わせるのが一般的です...
...丸帯の結び方にはさまざまな種類があります...
...藍地(あいじ)糸錦の丸帯...
泉鏡花 「薄紅梅」
...白茶地(しらちゃじ)に秋の野を織出した繻珍(しゅちん)の丸帯...
泉鏡花 「縁結び」
...丸帯もちゃんと結ばせて構図をとったのであります...
上村松園 「作画について」
...長襦袢(ながじゅばん)もあるし、錦紗(きんしゃ)もあるし、お召(めし)もあり、丸帯もあり、まるで花嫁御寮(ごりょう)の旅行鞄みたいであった...
海野十三 「鞄らしくない鞄」
...埃及(エジプト)模様の塩瀬(しおぜ)の丸帯に翡翠(ひすい)の帯留めをしているのですが...
谷崎潤一郎 「痴人の愛」
...三越へ頼んで大急ぎで作らせた着物と丸帯とが...
谷崎潤一郎 「痴人の愛」
...みぞおちから肋骨(あばら)の辺を堅く緊(し)め附けている丸帯と...
谷崎潤一郎 「秘密」
...医師は罨法剤(あんぽうざい)と睾丸帯(こうがんたい)とを与えた...
田山花袋 「田舎教師」
...それはちょうど手ぬぐい浴衣(ゆかた)もあればつづれ錦(にしき)の丸帯もあると同様なわけであって...
寺田寅彦 「読書の今昔」
...帯というものは無論、表の胴体を締めているこの無双や、鯨というだけには止まらない、下帯から、下締から、丸帯の一切、女の身体(からだ)を横に防衛し、同時に装飾を兼ねているそれらのものをいうのであって、これが締っていなければ、女が女にならない...
中里介山 「大菩薩峠」
...黒地に山桜を織出した西陣の丸帯...
野村胡堂 「葬送行進曲」
...金の光る丸帯を幅広く結んだ姿であった...
長谷川時雨 「マダム貞奴」
...白茶(しらちや)金(きん)らんの丸帯少し幅の狭いを結ばせて...
樋口一葉 「たけくらべ」
...親ゆずりである繻珍(しゅちん)の丸帯をひろげて頽(くず)れた模様の上に泣き伏した...
本庄陸男 「石狩川」
...見んか」母親は丸帯をからげて見せた...
本庄陸男 「石狩川」
...そういう裾模様を着て厚くて大きい丸帯をしめて...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...親密連(しんみつれん)女名取より茶緞子(ちゃどんす)丸帯の掛地(かけじ)...
森鴎外 「渋江抽斎」
...お留は丸帯の汚点をランプの下に晒(さら)してみた...
横光利一 「南北」
便利!手書き漢字入力検索