...間ごと間ごとの敷居と鴨居へ一枚ずつ……ひろい中廊下をはさんでそのへんのふだんしめきってつかわない...
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」
...その部屋は中廊下に隔てられた茶室風な離れで...
辻潤 「書斎」
...中廊下にある二階の段梯子にばた/\と異様な足音がしたので...
徳田秋聲 「浪の音」
...」両側に室が並んでいる中廊下を通って...
豊島与志雄 「ヘヤーピン一本」
...金五郎とコヨの立っている中廊下を...
火野葦平 「花と龍」
...一つの中廊下だけが隔てになっていても...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...中廊下を隔てて妻の寝所がある...
山本周五郎 「薊」
...おしのは襖をあけて中廊下へ出...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...中廊下をいって左へ曲ると...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...中廊下に面した障子と窓とはあけてあるが...
山本周五郎 「さぶ」
...中廊下のつき当りにあるのだが...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...わたくしの部屋と中廊下を隔てて向きあっていた...
山本周五郎 「やぶからし」
...ただ奥座敷に寝ているらしい伝六郎の寝言(ねごと)とも歌とも附かぬグウダラな呆(ぼ)け声が聞えている……その声を聞き聞き彼は真暗な中廊下を抜けて...
夢野久作 「笑う唖女」
...真暗な中廊下の向うの...
夢野久作 「笑う唖女」
...中廊下から玄関の方へ...
吉川英治 「新書太閤記」
...中廊下も袋廊下も見さだめ得ないほどだった...
吉川英治 「新書太閤記」
...中廊下から奥まった寮の一間(ま)へ...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...静かな人の気配が中廊下へ出てきた...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??