...大階段からは薄暗い中廊下を越えて...
橘外男 「グリュックスブルグ王室異聞」
...いつぞや小金吾をきりころしたあの表座敷から中廊下へうつろうというしきいぎわには...
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」
...間ごと間ごとの敷居と鴨居へ一枚ずつ……ひろい中廊下をはさんでそのへんのふだんしめきってつかわない...
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」
...その部屋は中廊下に隔てられた茶室風な離れで...
辻潤 「書斎」
...中廊下(なかろうか)の薄暗い冷たさや...
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」
...中廊下などを通り抜けるには昼間でも雪洞を燭したい位ゐであつた...
牧野信一 「天狗洞食客記」
...一つの中廊下だけが隔てになっていても...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...中廊下を隔てて妻の寝所がある...
山本周五郎 「薊」
...中廊下をいって左へ曲ると...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...左へ中廊下をはいったすぐ右側で...
山本周五郎 「さぶ」
...中廊下に面した障子と窓とはあけてあるが...
山本周五郎 「さぶ」
...わたくしの部屋と中廊下を隔てて向きあっていた...
山本周五郎 「やぶからし」
...玄関に近い中廊下の暗がりまで来ると...
夢野久作 「笑う唖女」
...真暗な中廊下の向うの...
夢野久作 「笑う唖女」
...中廊下の曲り角から...
吉川英治 「江戸三国志」
...さらに中廊下を深く一殿の内へ通された...
吉川英治 「新・水滸伝」
...仏間と茶室との中廊下にして...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...中廊下から奥の間と...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??