...中宮寺を含む法隆寺一郭の中にわれらの美の淵源とすべき彫刻の充満していることはいうまでもない...
高村光太郎 「美の日本的源泉」
...あの中宮寺の観世音の胴体であるが...
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」
...中宮寺の弥勒像もまた飛鳥彫刻の名作として...
野間清六 「百済観音と夢殿観音と中宮寺弥勒」
...中宮寺の弥勒菩薩像をこのように考えると...
野間清六 「百済観音と夢殿観音と中宮寺弥勒」
...それは中宮寺の弥勒菩薩よりも...
野間清六 「百済観音と夢殿観音と中宮寺弥勒」
...或る秋の日にひとりで心ゆくまで拝してきた中宮寺(ちゅうぐうじ)の観音像...
堀辰雄 「大和路・信濃路」
...法隆寺のそばの中宮寺の観音である...
正宗白鳥 「冬の法隆寺詣で」
...中宮寺(ちゅうぐうじ)や広隆寺の弥勒菩薩(みろくぼさつ)像とを比べると東西の対比がよく分る...
柳宗悦 「民藝四十年」
...奈良の中宮寺と法華寺へまわった...
吉川英治 「随筆 新平家」
...中宮寺(ちゅうぐうじ)観音とシナ六朝の石仏との間に著しい相違を認める人は...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...中宮寺観音に現われた慈愛や悲哀も...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...その感じはむしろ中宮寺の観音の方に近い...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...そこを出て中宮寺へ行く...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...あれは西域式の画を中宮寺観音の気分によって変化したものといえよう...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...やがて結論として中宮寺観音をつくり出すような生活なのであった...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...中宮寺を出てから法輪寺(ほうりんじ)へまわった...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...夢殿や絵殿や中宮寺などへ廻つて...
和辻哲郎 「西の京の思ひ出」
...その曲線をきわ立って感じさせないか(中宮寺観音)...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索