例文・使い方一覧でみる「中古の」の意味


スポンサーリンク

...露国の文明は中古の欧州文明と亜細亜(アジア)の野蛮的文物との混和である...   露国の文明は中古の欧州文明と亜細亜の野蛮的文物との混和であるの読み方
大隈重信 「日本の文明」

...土師部が上代の特殊部落であつたやうに産所は中古の特殊部落であつた...   土師部が上代の特殊部落であつたやうに産所は中古の特殊部落であつたの読み方
竹内勝太郎 「淡路人形座訪問」

...中古の頃から既に他国の船舶の出入があり...   中古の頃から既に他国の船舶の出入がありの読み方
太宰治 「津軽」

...けだしかの中古の歴史は武備の境遇一変して生産の境遇となり...   けだしかの中古の歴史は武備の境遇一変して生産の境遇となりの読み方
徳富蘇峰 「将来の日本」

...また近世平民的の現象なるものは多くは中古の貴族的の現象中より生出し来たらざるものほとんどまれなり...   また近世平民的の現象なるものは多くは中古の貴族的の現象中より生出し来たらざるものほとんどまれなりの読み方
徳富蘇峰 「将来の日本」

...吾人は中古の歴史において欧州の土地はことごとく封建君主の所有にあらざるものはなく...   吾人は中古の歴史において欧州の土地はことごとく封建君主の所有にあらざるものはなくの読み方
徳富蘇峰 「将来の日本」

...彼はそれらの家具やオレンジの花の中古の帽子などを買い取った...   彼はそれらの家具やオレンジの花の中古の帽子などを買い取ったの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...中古の浮世絵はやや確然として肉筆派と板下派との二流に分(わか)るるの観ありき...   中古の浮世絵はやや確然として肉筆派と板下派との二流に分るるの観ありきの読み方
永井荷風 「浮世絵の鑑賞」

...中古の雅文体をそのままで...   中古の雅文体をそのままでの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...この寺にこうして漸(や)っと落ちつくようになったのは中古の頃で...   この寺にこうして漸っと落ちつくようになったのは中古の頃での読み方
堀辰雄 「大和路・信濃路」

...彼の中古のソフト帽と金時計とステツキが見あたらなかつた...   彼の中古のソフト帽と金時計とステツキが見あたらなかつたの読み方
牧野信一 「露路の友」

...英国中古の物語に回主がサー・ベヴィス・オブ・ハムプタウンを竜の牢に入れたなどいう事あれば...   英国中古の物語に回主がサー・ベヴィス・オブ・ハムプタウンを竜の牢に入れたなどいう事あればの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...中古の天主徒が洗浴を罪悪として...   中古の天主徒が洗浴を罪悪としての読み方
南方熊楠 「十二支考」

...『本朝世事談綺(ほんちょうせじだんぎ)』に「合羽(かっぱ)は中古のもの也...   『本朝世事談綺』に「合羽は中古のもの也の読み方
柳宗悦 「蓑のこと」

...中古のことであり...   中古のことでありの読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...○北上川の中古の大洪水に白髪水というがあり...   ○北上川の中古の大洪水に白髪水というがありの読み方
柳田国男 「遠野物語」

...事によると中古の宛て字かも知れない...   事によると中古の宛て字かも知れないの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...特に彼が典型と認める中古の物語は...   特に彼が典型と認める中古の物語はの読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

「中古の」の書き方・書き順

いろんなフォントで「中古の」

「中古の」の英語の意味


ランダム例文:
機関部   余裕しゃくしゃく   南無三  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
化学兵器   美男美女   発達障害  

スポンサーリンク

トップへ戻る