...今も尚ほ中古の姿を多く其儘に保存した古風な町である...
石川三四郎 「馬鈴薯からトマト迄」
...欧州中古の暗世と同一に帰せんことを...
井上円了 「欧米各国 政教日記」
...露国の文明は中古の欧州文明と亜細亜(アジア)の野蛮的文物との混和である...
大隈重信 「日本の文明」
...中古の黒絽の道服に絹紬の着物の質素な裝をした老僧は杖をついて舟の中に向ふをむいて立つてゐられる...
近松秋江 「湖光島影」
...落ち込んだやっぱり中古の伝統長屋...
寺田寅彦 「二科狂想行進曲」
...聖マルティヌス(訳者注 中古の聖者)よりもいっそうひどく震え上がった...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...これらは中古の神道で...
内藤湖南 「大阪の町人學者富永仲基」
...自分は免許状を持って居ると云う事を申出て来たからその話に乗り込んで中古のシボレー一台を買い込み...
中里介山 「百姓弥之助の話」
...何んの目印も無い中古の錢箱で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...中古の五十屯ばかりの鰹船を改造してパラオから乗りだした山下徳太郎と吉見五四郎という運転士あがりの素人で...
久生十蘭 「三界万霊塔」
...この寺にこうして漸(や)っと落ちつくようになったのは中古の頃で...
堀辰雄 「大和路・信濃路」
...彼の中古のソフト帽と金時計とステツキが見あたらなかつた...
牧野信一 「露路の友」
...中古の欧人などは身を露(あら)わすを大罪とし...
南方熊楠 「十二支考」
...中古の書風である...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...『本朝世事談綺(ほんちょうせじだんぎ)』に「合羽(かっぱ)は中古のもの也...
柳宗悦 「蓑のこと」
...事によると中古の宛て字かも知れない...
柳田国男 「木綿以前の事」
......
山之口貘 「山之口貘詩集」
...特に彼が典型と認める中古の物語は...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??