...一晩中入りかはり目のまへに浮んで来ました...
鈴木三重吉 「ざんげ」
...中入り前に寄席を出ると...
徳田秋声 「足迹」
...麹町の万長亭の中入りを勤めるだけのことだった...
正岡容 「小説 圓朝」
...俺の真打席(しばや)の中入り前を勤めてくんねえ...
正岡容 「小説 圓朝」
...怨めしいほど早く中入りの時刻は過ぎた...
正岡容 「小説 圓朝」
...そういううちもしじゅう文楽師匠は中入り前のいいところへつかっていてくれたし...
正岡容 「小説 圓朝」
...中入りが過ぎると...
正岡容 「小説 圓朝」
...中入り過ぎに寅子のチョボで...
正岡容 「随筆 寄席風俗」
...ここでちょっと中入りに申し上ぐる...
南方熊楠 「十二支考」
...結局若宮の宮中入りは実行性に乏しかった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...「中宮がはなやかな儀式で立后後の宮中入りをなすったこの際に...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...死地となる中入りの先鋒に立つことを...
吉川英治 「新書太閤記」
...中入りの佐久間盛政...
吉川英治 「新書太閤記」
...中入りの地に凝滞(ぎょうたい)あるは...
吉川英治 「新書太閤記」
...「すでに、中入りの一戦は、指揮進退、玄蕃に御一任くだされたこと...
吉川英治 「新書太閤記」
...勝家の戦局観による中入り軍の急速な後退命令が...
吉川英治 「新書太閤記」
...間道より中入りを遂げ...
吉川英治 「新書太閤記」
...玄蕃允(げんばのじょう)を導いて“大岩山中入り”の手引きをした叛将の山路将監正国(やまじしょうげんまさくに)である...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??