例文・使い方一覧でみる「世子」の意味


スポンサーリンク

...いやしくも河野の世子が持参金などを望むものか...   いやしくも河野の世子が持参金などを望むものかの読み方
泉鏡花 「婦系図」

...辰巳 鈴子  歌島 定子  柳 ちどり  三条 健子  海原真帆子  紅 黄世子だけが残る...   辰巳 鈴子  歌島 定子  柳 ちどり  三条 健子  海原真帆子  紅 黄世子だけが残るの読み方
海野十三 「間諜座事件」

...」加世子は言っていたが...   」加世子は言っていたがの読み方
徳田秋声 「仮装人物」

...加世子さんからそう言って来たのなら...   加世子さんからそう言って来たのならの読み方
徳田秋声 「縮図」

...父もその時やはり世子の御供をして...   父もその時やはり世子の御供をしての読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...世子の側に附くものは...   世子の側に附くものはの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...それから世子の背を流したり...   それから世子の背を流したりの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...世子の膳具は黒の漆塗りに金で蒔絵がしてあって...   世子の膳具は黒の漆塗りに金で蒔絵がしてあっての読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...三津浜では藩の船番所を世子の御座所となし...   三津浜では藩の船番所を世子の御座所となしの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...また我藩では世子の小姓の菅沼忠三郎というが内命を佩(お)びて九州方面へ使者に行ったのを...   また我藩では世子の小姓の菅沼忠三郎というが内命を佩びて九州方面へ使者に行ったのをの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...香世子の霊を呼びだして...   香世子の霊を呼びだしての読み方
久生十蘭 「雲の小径」

...「知世子さん、安部を一人でとってしまった気でいては困るよ...   「知世子さん、安部を一人でとってしまった気でいては困るよの読み方
久生十蘭 「予言」

...後世子孫に悪例を遺(のこ)して天下一般の弊風を醸(かも)しなすべし...   後世子孫に悪例を遺して天下一般の弊風を醸しなすべしの読み方
福沢諭吉 「学問のすすめ」

...小説の矢田津世子ぐらいのがくさっていますそうです...   小説の矢田津世子ぐらいのがくさっていますそうですの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...蘭軒の律詩には阿部家世子の慶事と孝経刻成の事とが頷聯に用ゐてある...   蘭軒の律詩には阿部家世子の慶事と孝経刻成の事とが頷聯に用ゐてあるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...九歳のとき兄たちを超えて松平家の世子となった...   九歳のとき兄たちを超えて松平家の世子となったの読み方
山本周五郎 「新潮記」

...まさか村の者の云うように、この絵巻物がひとり手に弥勒様の仏像から抜け出して、呉一郎の手に落ちるような事は、有り得る筈がないでしょう」「……ウフン……」「……又……伯母の八代子と、母の千世子も、呉一郎をこの上もなく愛して、便(たよ)り縋(すが)りにしている女ですから、こんな恐ろしい云い伝えのある絵巻物を呉一郎に見せる筈はありますまい...   まさか村の者の云うように、この絵巻物がひとり手に弥勒様の仏像から抜け出して、呉一郎の手に落ちるような事は、有り得る筈がないでしょう」「……ウフン……」「……又……伯母の八代子と、母の千世子も、呉一郎をこの上もなく愛して、便り縋りにしている女ですから、こんな恐ろしい云い伝えのある絵巻物を呉一郎に見せる筈はありますまいの読み方
夢野久作 「ドグラ・マグラ」

...現在の藩主である自分の世子(せいし)綱条(つなえだ)に会って...   現在の藩主である自分の世子綱条に会っての読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

「世子」の読みかた

「世子」の書き方・書き順

いろんなフォントで「世子」

「世子」の英語の意味


ランダム例文:
犬山   手術室   年の積もり  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
二重基準   門外不出   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る