...彼女は松岡旧伯爵の世嗣(よつぎ)一雄夫人で...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「恐怖の幻兵団員」
...映画女優なんかをこの由緒正しい松岡家の世嗣夫人には出来ないという――...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「恐怖の幻兵団員」
...世嗣(よつぎ)の子供が生まれました...
鈴木三重吉 「古事記物語」
...彼には世嗣(よつぎ)は無く全く孤独の身の上だったし...
太宰治 「古典風」
...高い声を出して「斉彬公の御世嗣は...
直木三十五 「南国太平記」
...斉彬のお世嗣を呪殺したる如く...
直木三十五 「南国太平記」
...頬がこけて、そら、何んとかいう魚に似てきたぞ」「餓鬼だのう」一人は、じっと、牧の方を眺めていたが「大分、長いぞ、俯向いたまま――死んだのではなかろうか」「近寄ると、叱られるぞ」「然し、これで、験があるのかのう」「あるの、ないのと、現に、お世嗣が、次々に亡くなっているではないか」「そうだのう――あの凄い眼を見ていると、いかにも、あの眼で、呪われたなら、死ぬという気がするのう」「人が参る――侍が」と、一人が、後方を振向くと云った...
直木三十五 「南国太平記」
...死なん日近くなりし時国の県(あがた)の数々を世嗣(よつぎ)の君に譲りしに...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...己の世嗣(よつぎ)を選んでくれい...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...どうか世嗣(よつぎ)を定めてください...
吉川英治 「三国志」
...河北の世嗣に立てたいのであった...
吉川英治 「三国志」
...世嗣(せいし)の位置をめぐって骨肉たがいに干戈(かんか)をもてあそび...
吉川英治 「三国志」
...すでに魏王の位にも昇ると世嗣のことが...
吉川英治 「三国志」
...世嗣(よつぎ)の問題にまで...
吉川英治 「三国志」
...皇統のお世嗣(よつ)ぎをさえ...
吉川英治 「私本太平記」
...天下の世嗣(よつぎ)を迎えるつもりか」であった...
吉川英治 「新書太閤記」
...お世嗣(よつぎ)ですのよ」「おかしなもんだな...
吉川英治 「平の将門」
...世嗣(よつぎ)はなり難しなどと...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??