...お前の世嗣(よつ)ぎは断(た)えてしまうぞ」阿Qの耳朶(みみたぶ)の中にはこの声が確かに聞えていた...
魯迅 井上紅梅訳 「阿Q正伝」
...彼には世嗣(よつぎ)は無く全く孤独の身の上だったし...
太宰治 「古典風」
...高い声を出して「斉彬公の御世嗣は...
直木三十五 「南国太平記」
...歪んだ顔が現れると共に(斉彬公のお世嗣(よつぎ)が...
直木三十五 「南国太平記」
...世嗣(よつぎ)の生みの母を手討にしてしまった人がある...
中里介山 「大菩薩峠」
...世嗣はこれをことわって...
中里介山 「大菩薩峠」
...汝は今後世嗣(せいし)を生む事ならず一生楽しみを享(う)け得ぬから...
南方熊楠 「十二支考」
...紀州和歌山城の宰相頼職朝臣(さいしょうよりもとあそん)の世嗣(よつぎ)...
吉川英治 「江戸三国志」
...河北の世嗣に立てたいのであった...
吉川英治 「三国志」
...宗家の世嗣としては...
吉川英治 「三国志」
...世嗣(せいし)の位置をめぐって骨肉たがいに干戈(かんか)をもてあそび...
吉川英治 「三国志」
...(わが世嗣(よつぎ)は...
吉川英治 「三国志」
...「――一国の御世嗣(ごせいし)としては...
吉川英治 「私本太平記」
...さすがもう世嗣(よつぎ)の嫡男(ちゃくなん)らしく自負して言った...
吉川英治 「私本太平記」
...お世嗣(よつぎ)とお定めするか)の問題であり...
吉川英治 「新書太閤記」
...天下の世嗣(よつぎ)を迎えるつもりか」であった...
吉川英治 「新書太閤記」
...お世嗣(よつぎ)ですのよ」「おかしなもんだな...
吉川英治 「平の将門」
...その前後から揉めておる将軍家のお世嗣(よつぎ)についてもな」「水戸のご隠居には...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??