例文・使い方一覧でみる「与」の意味


スポンサーリンク

...十分の満足をえないであろう...   十分の満足を与えないであろうの読み方
芥川龍之介 「「菊池寛全集」の序」

...――宿命的にあらゆる物を狂気にさせる声援をえた...   ――宿命的にあらゆる物を狂気にさせる声援を与えたの読み方
芥川龍之介 「素戔嗚尊」

...スバシニ(麗わしく物云う人)と云う名をえられた時...   スバシニと云う名を与えられた時の読み方
ラビンドラナート・タゴール Rabindranath Tagore 宮本百合子訳 「唖娘スバー」

...豊島志雄君の『生あらば』...   豊島与志雄君の『生あらば』の読み方
田山録弥 「自他の融合」

...軍人が政治に干することは...   軍人が政治に干与することはの読み方
戸坂潤 「社会時評」

...長善郎氏はどうだろう...   長与善郎氏はどうだろうの読み方
豊島与志雄 「性格を求む」

...彼らに光をえよ...   彼らに光を与えよの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...有難味がわからなくなる」そう言われたから八は...   有難味がわからなくなる」そう言われたから与八はの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...八と郁太郎とを等分に見おろしました...   与八と郁太郎とを等分に見おろしましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...次郎はしかたなしに出て来た...   与次郎はしかたなしに出て来たの読み方
夏目漱石 「三四郎」

...次郎が広田の食客(いそうろう)だということを知っている者が疑いを起こさないともかぎらない...   与次郎が広田の食客だということを知っている者が疑いを起こさないともかぎらないの読み方
夏目漱石 「三四郎」

...私がまた世の中へ帰って朝政に(あずか)るような喜びは私にたいしたこととは思われないで...   私がまた世の中へ帰って朝政に与るような喜びは私にたいしたこととは思われないでの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...兵衛はずっと薪を納めていた...   与兵衛はずっと薪を納めていたの読み方
山本周五郎 「風流太平記」

...金吾はまずこの唐突な町人に一瞥(べつ)をえ...   金吾はまずこの唐突な町人に一瞥を与えの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...二万石をえていた...   二万石を与えていたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...召捕りのために向った江戸力中西弥惣兵衛(やそべえ)じゃ...   召捕りのために向った江戸与力中西弥惣兵衛じゃの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...ヨーロッパの技術や儀容を展示して新らしい土地の民衆に強い印象をえるということは...   ヨーロッパの技術や儀容を展示して新らしい土地の民衆に強い印象を与えるということはの読み方
和辻哲郎 「鎖国」

...非常によい見物席をえた...   非常によい見物席を与えたの読み方
和辻哲郎 「鎖国」

「与」の読みかた

「与」の書き方・書き順

いろんなフォントで「与」

「与」の英語の意味

「与なんとか」といえば?   「なんとか与」の一覧  


ランダム例文:
若人   命をとる   御伴  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
必勝法   次世代   事実誤認  

スポンサーリンク

トップへ戻る