例文・使い方一覧でみる「与」の意味


スポンサーリンク

...じろりと一瞥をえたなり...   じろりと一瞥を与えたなりの読み方
芥川龍之介 「煙管」

...私が自ら生活して行く根柢を立派に有つてあゝ云ふ突飛なことをして迷惑を地主にへると云ふことに就ては衷心忸怩たるものがないではないが私は自分の正しい文芸的労働の結果に其の生活の根柢を有して居る積りで居るし...   私が自ら生活して行く根柢を立派に有つてあゝ云ふ突飛なことをして迷惑を地主に与へると云ふことに就ては衷心忸怩たるものがないではないが私は自分の正しい文芸的労働の結果に其の生活の根柢を有して居る積りで居るしの読み方
有島武郎 「狩太農場の解放」

...私に不快の感をえた...   私に不快の感を与えたの読み方
スティーヴンスン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「ジーキル博士とハイド氏の怪事件」

...娯楽室も図書室もえられなかった...   娯楽室も図書室も与えられなかったの読み方
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」

...却って貴下に御不快をえはしないかを恐れるものであるが...   却って貴下に御不快を与えはしないかを恐れるものであるがの読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...それはその容貌全体に陰険と残忍との相をえたのだった...   それはその容貌全体に陰険と残忍との相を与えたのだったの読み方
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」

...編集者から私にえられた紙数には限りがある...   編集者から私に与えられた紙数には限りがあるの読み方
寺田寅彦 「ルクレチウスと科学」

...従ってこれらの大多数の純日本人は当然に俳諧連句に対する先天的の理解力も創作能力も付されているのである...   従ってこれらの大多数の純日本人は当然に俳諧連句に対する先天的の理解力も創作能力も付与されているのであるの読み方
寺田寅彦 「連句雑俎」

...私は今吾々にとって必要な限りの批評を簡単にえることで満足すべきである...   私は今吾々にとって必要な限りの批評を簡単に与えることで満足すべきであるの読み方
戸坂潤 「科学方法論」

...クールフェーラックがルブラン氏という綽名(あだな)をえたその荘重な不思議な人物を包む不可解の密雲を...   クールフェーラックがルブラン氏という綽名を与えたその荘重な不思議な人物を包む不可解の密雲をの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...仏教そのものの信仰にまで動揺をえる...   仏教そのものの信仰にまで動揺を与えるの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...米一升をえれば一升泣(なき)と云い...   米一升を与えれば一升泣と云いの読み方
中山太郎 「本朝変態葬礼史」

...僕は僕の力の及ぶ限り彼の心に保証をえた...   僕は僕の力の及ぶ限り彼の心に保証を与えたの読み方
夏目漱石 「彼岸過迄」

...経験によってえられた分割された心象を結びつけるはずである...   経験によって与えられた分割された心象を結びつけるはずであるの読み方
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」

...そしてへられたる芸術的作品によつて表現されたる感情が高ければ高いだけ...   そして与へられたる芸術的作品によつて表現されたる感情が高ければ高いだけの読み方
平林初之輔 「諸家の芸術価値理論の批判」

...彼らの帝国にきわめて大きな恥をえた...   彼らの帝国にきわめて大きな恥を与えたの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...教育委員として各自治体の教育に参する権利が多数の父母に容認される暁には...   教育委員として各自治体の教育に参与する権利が多数の父母に容認される暁にはの読み方
与謝野晶子 「教育の民主主義化を要求す」

...その解説をえなかった...   その解説を与えなかったの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「与」の読みかた

「与」の書き方・書き順

いろんなフォントで「与」

「与」の英語の意味

「与なんとか」といえば?   「なんとか与」の一覧  


ランダム例文:
気味のわるい   捨てばち     

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
原点回帰   簡素化   証券取引所  

スポンサーリンク

トップへ戻る