...実に天下無類の不所存(ぶしよぞん)と云はねばならぬ...
石川啄木 「葬列」
...日本一の不所存もの...
泉鏡花 「歌行燈」
...不所存のほど過(あやま)つたと言はぬかツ』...
高山樗牛 「瀧口入道」
...言はん樣なき不所存者...
高山樗牛 「瀧口入道」
...不忠とも不義とも言はん方なき愚息が不所存...
高山樗牛 「瀧口入道」
...たとえがたき不所存者(ふしょぞんもの)! 拙者...
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」
...美佐こと素(もと)より不束(ふつつか)ながら日頃左様なる不所存者のようには養育不致(いたさず)候処...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...不所存者(ふしょぞんもの)めが!父(ちゝ)を押退(おしの)けて先(さき)へ墓(はか)へ入(はひ)らうとは...
シェークスピヤ William Shakespeare 坪内逍遙訳 「ロミオとヂュリエット」
...上子ノ閑ヲ好ムハ蓋シ不所存ノ甚シキ者カ...
※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]上漁史 「忙ノ説」
...――河原者を慕う不所存な女子を...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...不所存きわまるによって...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...「この不所存者」父はいきなりこう叱りつけた...
山本周五郎 「桑の木物語」
...……わ、わしは、御夫婦へも、お縫どのへも余りのことに、いつまでも、この面を上げ得なんだわいっ」畳を打って、膝を、つめ寄せながら、「家祖、忠教(ただのり)、忠政様このかた、まだかつて、おのれのような無恥、腑抜(ふぬ)け、不所存者は、ひとりも出したことのない家だ...
吉川英治 「大岡越前」
...師礼を弁(わきま)えぬ不所存者...
吉川英治 「剣難女難」
...いまだに顔すら見せおらん」「ご府内の住人で」「目のさきにおりながらよ」「そのような不所存者は...
吉川英治 「私本太平記」
...こういう不所存者(ふしょぞんもの)でございますよ...
吉川英治 「新書太閤記」
...おゆるしのほどを」「不所存者は...
吉川英治 「新書太閤記」
...言語にたえた不所存者(ふしょぞんもの)である...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索