...実に天下無類の不所存(ぶしよぞん)と云はねばならぬ...
石川啄木 「葬列」
...不忠とも不義とも言はん方なき愚息が不所存...
高山樗牛 「瀧口入道」
...美佐こと素(もと)より不束(ふつつか)ながら日頃左様なる不所存者のようには養育不致(いたさず)候処...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...それで主人を軽蔑(けいべつ)するような不所存者は一人もありはしないであろう...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...「左様な不所存者の非業の死体をこのところに引取り...
中里介山 「大菩薩峠」
...娘の不所存(ふしよぞん)から起つたこと...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...家來や家族に不所存なものがあつて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...不所存者がな...
葉山嘉樹 「牢獄の半日」
...――河原者を慕う不所存な女子を...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...不所存きわまるによって...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...不所存な! 子供のころから...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...その不所存者の名をたしかめておけ」――おそれながら...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...……わ、わしは、御夫婦へも、お縫どのへも余りのことに、いつまでも、この面を上げ得なんだわいっ」畳を打って、膝を、つめ寄せながら、「家祖、忠教(ただのり)、忠政様このかた、まだかつて、おのれのような無恥、腑抜(ふぬ)け、不所存者は、ひとりも出したことのない家だ...
吉川英治 「大岡越前」
...いまだに顔すら見せおらん」「ご府内の住人で」「目のさきにおりながらよ」「そのような不所存者は...
吉川英治 「私本太平記」
...こういう不所存者(ふしょぞんもの)でございますよ...
吉川英治 「新書太閤記」
...おゆるしのほどを」「不所存者は...
吉川英治 「新書太閤記」
...言語にたえた不所存者(ふしょぞんもの)である...
吉川英治 「親鸞」
...あっと、気をのまれた武蔵が、よろめくところを、沢庵は乗しかかって、さらに、その顔へもう一つ鉄拳を下しながら、「不所存者めッ、不孝者め...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索