...生垣の下葉が長く伸びて覗いてゐる...
鈴木三重吉 「桑の実」
...夜ふけて林檎の下葉がくれ...
薄田泣菫 「泣菫詩抄」
...無花果の上葉から下葉へと飛び下りました...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...草といふ草の下葉には...
薄田泣菫 「独楽園」
...白雪も時雨もいたくもる山は下葉のこらず紅葉しにけり足曳の山かきくらし時雨るれど紅葉はなほぞ照りまさりけるとある類であります...
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...蓮華(れんげ)つゝじは下葉(したば)から色づき...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...下葉(したは)の褐色(かっしょく)に凋(しお)れて乾(かわ)いた萩や白樺や落葉松や...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...そしてその苔は車前草の下葉を地面に吸い附けて...
豊島与志雄 「恩人」
...今まで逞しく立ちそびえてゐた向日葵(ひまわり)の下葉が...
永井荷風 「蟲の聲」
...筵の先には亂雜に手を建てた隱元(いんげん)が下葉は黄色に枯れて莢はまだなつて居る...
長塚節 「佐渡が島」
......
長塚節 「長塚節歌集 上」
......
長塚節 「長塚節歌集 中」
...四つ目垣を通り越して桐(きり)の下葉を振い落して...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...この茎から地下葉が重りつつ生じている...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...蔭(かげ)ひろみ頼みし松や枯れにけん下葉散り行く年の暮(くれ)かな宮がこうお歌いになった時...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...しめゆひし小萩が上もまよはぬにいかなる露にうつる下葉ぞと取り次がせてやると...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...草むらの底のほうは下葉が落ちつくしてがらんどうになり...
室生犀星 「螽※[#「虫+斯」、第3水準1-91-65]の記」
...甘草の下葉も皆黄に朽ちて了ひ...
吉江喬松 「山岳美觀」
便利!手書き漢字入力検索