...私は下戸で、お酒は飲めません...
...下戸だから、飲み会はよく断られます...
...彼女は下戸だと言っていたので、飲み物を用意しました...
...下戸の友達には、お酒が苦手な人向けのカクテルを紹介しています...
...下戸でも楽しめるお酒には、ノンアルコールビールがあります...
...牛込下戸塚町の素人下宿から...
会津八一 「學規」
...もっとも風中と保吉とは下戸(げこ)...
芥川龍之介 「魚河岸」
...下戸(げこ)もシャンパンを祝うべしだネ!」と周章(あたふ)た格子を排(あ)けて...
内田魯庵 「二葉亭余談」
...遊蕩兒の素質は充分にあつても二人とも下戸なのだ...
小穴隆一 「二つの繪」
...「下戸(げこ)ならぬこそ」とか「色好まざらむ男は」とか書き残した法師を憎む事しきりにて...
太宰治 「新釈諸国噺」
...房次郎は全くの下戸であるらしく...
谷崎潤一郎 「細雪」
...下戸與大人相逢道路...
陳壽 「魏志倭人傳」
...私は藩地を出るまでは全くの下戸でツイ三杯も飲めばもう嘔吐するという位であったのだが...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...下戸(げこ)あり...
永井荷風 「桑中喜語」
...下戸といふものは恐ろしいものである...
長塚節 「十日間」
...「丈吉は生れつきの下戸で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...先生は?」「私は生得の下戸で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...私は身體に似氣なく生得(しやうとく)の下戸(げこ)で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...このモオリー下戸米がつまりこの話の主人公なのである...
久生十蘭 「南部の鼻曲り」
...政府が酒屋なら私は政事の下戸でしょう...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...それより下戸には...
正岡容 「圓朝花火」
...その一合を飮むためにそれだけの骨を折ることは下戸黨から見ればいかにも御苦勞さまのことに見えるかも知れない...
若山牧水 「樹木とその葉」
...下戸(げこ)(すなわち口数の少ない一家)において桑一百根を植うることを規定されているのを見ると...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索