例文・使い方一覧でみる「下刻」の意味


スポンサーリンク

...同年四月二十七日未の下刻灘町大谷九郎右衞門宅に入...   同年四月二十七日未の下刻灘町大谷九郎右衞門宅に入の読み方
松浦武四郎 「他計甚※[#「麾」の「毛」に代えて「公の右上の欠けたもの」、第4水準2-94-57](竹島)雜誌」

...酉(とり)の下刻に西丸目附徒士頭(かちがしら)十五番組水野采女(うねめ)の指図で...   酉の下刻に西丸目附徒士頭十五番組水野采女の指図での読み方
森鴎外 「護持院原の敵討」

...辰(たつ)の下刻に親戚山本平作...   辰の下刻に親戚山本平作の読み方
森鴎外 「護持院原の敵討」

...――――――――――――――――十一月二十四日の未(ひつじ)の下刻(げこく)である...   ――――――――――――――――十一月二十四日の未の下刻であるの読み方
森鴎外 「最後の一句」

...夜亥(ゐ)の下刻(げこく)鎭(しづ)まる」と云つてある...   夜亥の下刻鎭まる」と云つてあるの読み方
森鴎外 「壽阿彌の手紙」

...亥の下刻前に御発向仰せ出さるるも計り難い...   亥の下刻前に御発向仰せ出さるるも計り難いの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...未(ひつじ)の下刻(げこく)に着御(ちゃくぎょ)...   未の下刻に着御の読み方
吉川英治 「剣難女難」

...午(うま)の下刻(げこく)(一時)頃から...   午の下刻頃からの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...明朝辰(たつ)の下刻(げこく)(午前九時)までには...   明朝辰の下刻までにはの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...申(さる)の刻(こく)(午後四時)から酉(とり)の下刻(げこく)(七時頃)までつづいた...   申の刻から酉の下刻までつづいたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...寅(とら)の下刻(げこく)(午前五時)頃から辰の下刻(九時)にいたる約四時間というもの――よく戦いも戦ったり――ほとんど...   寅の下刻頃から辰の下刻にいたる約四時間というもの――よく戦いも戦ったり――ほとんどの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...卯(う)の下刻(げこく)過ぎ(午前七時半頃)であった...   卯の下刻過ぎであったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...二十四日寅の下刻...   二十四日寅の下刻の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...まだ辰(たつ)の下刻(げこく)(午前九時)ごろだ...   まだ辰の下刻ごろだの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...昨日巳(み)の下刻(げこく)...   昨日巳の下刻の読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...卯の下刻は、陽あしを見ても、もう迫っている...   卯の下刻は、陽あしを見ても、もう迫っているの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...亥(い)の下刻(十一時)までにここへ帰らなかったら...   亥の下刻までにここへ帰らなかったらの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...酉(とり)の下刻(七時)か...   酉の下刻かの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「下刻」の読みかた

「下刻」の書き方・書き順

いろんなフォントで「下刻」


ランダム例文:
追い付かない   迷惑   狂わず  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
統合失調症   圏央道   分岐点  

スポンサーリンク

トップへ戻る