...上野原泊りの予定は...
中里介山 「大菩薩峠」
...上野原の宿へ着いた時も...
中里介山 「大菩薩峠」
...これから上野原へお移り下さいまし...
中里介山 「大菩薩峠」
...とうとう甲州の上野原で突留めました...
中里介山 「大菩薩峠」
...上野原へ急ぐ一挺(いっちょう)の駕籠(かご)...
中里介山 「大菩薩峠」
...上野原でございます」と答えました...
中里介山 「大菩薩峠」
...上野原ですか」「左様でございます」お雪がこの場合...
中里介山 「大菩薩峠」
...おじさんのところは上野原より少し近いけれども...
中里介山 「大菩薩峠」
...上野原の自分の家によく似ている住居と感じたのは...
中里介山 「大菩薩峠」
...遠い上野原というところから介抱して...
中里介山 「大菩薩峠」
...「よくわかりました、弁信さんのおっしゃることが、すっかり呑込めてしまいましたから御安心ください……わたしも、こうして、あなたを追いかけて来たのは、この辺でゆっくりとわたしからお話をしたいことがあったからなのです、あの寺ではくわしいお話のできない事情がありましたものですから」「左様でございましたか」「弁信さん、ほんとうにわたしは、物語にも書けないほど奇妙な縁に引かされて、きわどいところに身を置かされており、どちらにも同情を持たなければならないのに、そのどちらもが敵同士(かたきどうし)とは、因果なことではありませんか」「そうでございますね」「昨日までは、わたしはあの人のために、身を捧げて介抱をしておりましたが、今日はそれを敵と覘(ねら)う人の情けを受けて、知らず識(し)らず生活を共にしてしまっているのです、そうしてわたしは、どちらも憎めないばかりでなく、弁信さんだから申しますが、わたしはどちらをも愛しているのです、どちらもわたしは好きな人で、どちらをも憎めないでいます」「あなたのそれは、世にいう娼婦の情けというようなものではありません」この言葉が、お雪ちゃんにはよくわかっていなかったが、「そういうわけではありませんが、今度の人は宇津木兵馬さんというのが本名で、それも今日にはじまった縁ではなく、上野原以来、奇妙な縁がつながっているのです...
中里介山 「大菩薩峠」
...弁信が自分の家の甲州上野原の月見寺で...
中里介山 「大菩薩峠」
...上野原方面へ迷い入った時に...
中里介山 「大菩薩峠」
...上野原(うへのばら)...
樋口一葉 「ゆく雲」
...やがて上野原の依水荘へ出養生に行かれるまでになつた...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...わたしは泉州生田郡(いくたごおり)上野原村の吉兵衛(きちべえ)と云うものの伜で...
森鴎外 「護持院原の敵討」
...越後の上野原(うえのはら)などにある焼き栗は...
柳田國男 「日本の伝説」
...一日も早く……」山鳩一甲州街道の上野原の駅に...
山本周五郎 「山彦乙女」
便利!手書き漢字入力検索