...上郷駅まで見送る...
種田山頭火 「行乞記」
...上郷の踏切番小屋から乞ひはじめる...
種田山頭火 「行乞記」
...宮野仁保を行乞して仁保上郷の河内屋といふ安宿へ泊つた...
種田山頭火 「行乞記」
...上郷八幡宮の社殿で読書...
種田山頭火 「其中日記」
...それから上郷の釣場を偵察した...
種田山頭火 「其中日記」
...今明日は上郷八幡宮の御祭礼...
種田山頭火 「其中日記」
...精製石棒の例として掲げたるものは羽後飽海(あくみ)郡上郷村にて發見(はつけん)せしもの...
坪井正五郎 「コロボックル風俗考」
...川上郷廿餘村の産土神にして...
内藤湖南 「卑彌呼考」
...一刻(とき)ばかり前に貴公を訪ねて来た上郷村人足寄場の者だといった変な男にはあったか? いないといったら結城の方へ追掛けて行ったが?仙太 あわねえ...
三好十郎 「斬られの仙太」
...どこへ?蔦 上郷村とかの寄場の人達があの人を慕ってすぐそこへ来ているそうで...
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」
...○上郷村大字来内...
柳田国男 「遠野物語」
...七上郷村の民家の娘...
柳田国男 「遠野物語」
...上郷(かみごう)村の熊という男...
柳田国男 「遠野物語」
...五六上郷村の何某の家にても川童らしき物の子を産(う)みたることあり...
柳田国男 「遠野物語」
...一〇七上郷村に河ぷちのうちという家あり...
柳田国男 「遠野物語」
...長野県下伊那郡上郷村)何かこれには思い違いがあったことと思われますが...
柳田國男 「日本の伝説」
...越後国上郷(かみのごう)の生れで...
吉川英治 「上杉謙信」
...強力(ごうりき)だったし、赤毛だし、疱瘡(ほうそう)のあとが面(おもて)を埋めていたためでもあろうが、越後国上郷は、むかし大江山の酒顛(しゅてん)童子が海から上陸(あが)って来たところだという伝説があるので――それと彼とがむすびつけられたものらしい...
吉川英治 「上杉謙信」
便利!手書き漢字入力検索