...上述の通り、私達は来月の会議に参加します...
...前回の議事録に上述されていた項目について、今回の会議で補足する必要があります...
...上述の内容に関する質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください...
...上述の事案に関しては、既に対応済みです...
...上述のビジネスプランには、今後の展開に向けての具体的な戦略が盛り込まれています...
...以上述べてきたようなわけで...
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」
...上述のように、鷹狩をしたり網を用いたりしていれば、いつ迄も狩を続けることが出来る...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...以上述べたごとく...
丘浅次郎 「脳髄の進化」
...ともかくも西鶴の知識慾の旺盛であった事は上述の諸項からも知られるが...
寺田寅彦 「西鶴と科学」
...上述のガリレー、ニュートンの発見に関する逸話はその実信ずるに足らぬ俗説であるが、しかしこれらの発見をするためにはまた非凡な準備素養を要した事は言うまでもない...
寺田寅彦 「知と疑い」
...上述の強権主義に束縛された文芸がどういう結果を来たしたかを先ず見なければならない...
豊島与志雄 「現代小説展望」
...然し上述の諸作品に対して...
豊島与志雄 「文学以前」
...九上述の核は雪の結晶の最初期の状態で...
中谷宇吉郎 「雪」
...上述の「定評」以外に...
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」
...畢竟(ひっきょう)上述のような俗解は...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...以上述べた所によれば...
橋本進吉 「国語音韻の変遷」
...マルクス主義文学の評価の基礎とならねばならぬことは上述の説明によりて明かになつたと思ふが...
平林初之輔 「政治的価値と芸術的価値」
...以上述べたる場合...
正岡子規 「人々に答ふ」
...事ごとにその出処根底ある事上述のごとく...
南方熊楠 「十二支考」
...次に上述通りの異態な蛇を指す号(な)と移ったものか...
南方熊楠 「十二支考」
...また上述乾闥婆部の賤民など馬と猴に芸をさせた都合上この二獣を一所に置いた遺風でもあろう...
南方熊楠 「十二支考」
...感情心理學は歴史的なものとして H. M. Gardiner et al., Feeling and emotion, 1937. 實驗的なものとして C. A. Ruckmick, The psychology of feeling and emotion, 1936. 意志心理學は上述の拙著『意志心理學史』...
矢田部達郎 「心理學」
...以上述ぶるところに依って...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
便利!手書き漢字入力検索