例文・使い方一覧でみる「上弦」の意味


スポンサーリンク

...今夜は上弦の月が綺麗だね...   今夜は上弦の月が綺麗だねの読み方

...上弦の時期は日の出と日の入りの時間が近くなる...   上弦の時期は日の出と日の入りの時間が近くなるの読み方

...上弦の夜にはウサギがジャンプしているという言い伝えがある...   上弦の夜にはウサギがジャンプしているという言い伝えがあるの読み方

...夜釣りが好きなら、上弦の月の夜は釣果がよくなるよ...   夜釣りが好きなら、上弦の月の夜は釣果がよくなるよの読み方

...上弦の月から十五夜までの期間を「上弦から満月まで」という...   上弦の月から十五夜までの期間を「上弦から満月まで」というの読み方

...もう九日ぐらいだろうかと思われる上弦というより左弦ともいうべきかなり肥った櫛形(くしがた)の月が...   もう九日ぐらいだろうかと思われる上弦というより左弦ともいうべきかなり肥った櫛形の月がの読み方
有島武郎 「星座」

...月は上弦(じょうげん)になっていました...   月は上弦になっていましたの読み方
ハンス・クリスチャン・アンデルセン Hans Christian Andersen 矢崎源九郎訳 「絵のない絵本」

...上弦の月いつしか沒して...   上弦の月いつしか沒しての読み方
大町桂月 「川越夜行記」

...一痕上弦の月、天に印し、林下寂として人なし...   一痕上弦の月、天に印し、林下寂として人なしの読み方
大町桂月 「杉田の一夜」

...今の月が上弦だろうが下弦(げげん)だろうが...   今の月が上弦だろうが下弦だろうがの読み方
ストリンドベルヒ August Strindberg 森鴎外訳 「一人舞台」

...夜ひとりボートデッキへ上がって見たら上弦の月が赤く天心にかかって砂漠(さばく)のながめは夢のようであった...   夜ひとりボートデッキへ上がって見たら上弦の月が赤く天心にかかって砂漠のながめは夢のようであったの読み方
寺田寅彦 「旅日記から(明治四十二年)」

...上弦の月が西空にかかっていた...   上弦の月が西空にかかっていたの読み方
豊島与志雄 「朝やけ」

...淡い上弦の月が西空に傾いてる頃...   淡い上弦の月が西空に傾いてる頃の読み方
豊島与志雄 「狸石」

...上弦の月が中空にかかっているのを後ろにして...   上弦の月が中空にかかっているのを後ろにしての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...細い上弦の月が上っている...   細い上弦の月が上っているの読み方
中島敦 「光と風と夢」

...上弦の月半天に大暈をおび...   上弦の月半天に大暈をおびの読み方
中村清太郎 「ある偃松の独白」

...少しばかり上弦(じやうげん)に緩(ゆる)んで...   少しばかり上弦に緩んでの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...いかにして下弦と上弦と出であいて月に一度の望(もち)を作るや...   いかにして下弦と上弦と出であいて月に一度の望を作るやの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...八日が上弦の日であるのに対して下弦の日であるから...   八日が上弦の日であるのに対して下弦の日であるからの読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...これに次いで重んぜられたのは上弦と下弦...   これに次いで重んぜられたのは上弦と下弦の読み方
柳田国男 「年中行事覚書」

...今夜は七日の上弦月...   今夜は七日の上弦月の読み方
山本周五郎 「青べか日記」

「上弦」の読みかた

「上弦」の書き方・書き順

いろんなフォントで「上弦」


ランダム例文:
白熱   抄い   タイミングで  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
国外追放   備蓄米   不審物  

スポンサーリンク

トップへ戻る