例文・使い方一覧でみる「上下する」の意味


スポンサーリンク

...のみならず舷梯(げんてい)を上下するのは老若の支那人ばかりだった...   のみならず舷梯を上下するのは老若の支那人ばかりだったの読み方
芥川龍之介 「湖南の扇」

...船はしきりと上下する舳(へさき)に波のしぶきを食いながら...   船はしきりと上下する舳に波のしぶきを食いながらの読み方
有島武郎 「生まれいずる悩み」

...又急な刈安峠を上下する都合四里...   又急な刈安峠を上下する都合四里の読み方
石川欣一 「可愛い山」

...擦傷をつけることなしに上下する...   擦傷をつけることなしに上下するの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...かくの如き議論はかの甲乙の差別によつて天秤の価値を上下するが如きものではない...   かくの如き議論はかの甲乙の差別によつて天秤の価値を上下するが如きものではないの読み方
エレン・ケイ 伊藤野枝訳 「恋愛と道徳」

...それを上下すると同時に幾度も首を小刻みに動かした...   それを上下すると同時に幾度も首を小刻みに動かしたの読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...二三度ヒラヒラと上下するのが見えた...   二三度ヒラヒラと上下するのが見えたの読み方
江戸川乱歩 「孤島の鬼」

...日夕この臺を上下するものあり...   日夕この臺を上下するものありの読み方
大町桂月 「小日向臺」

...一羽の蜻(とんぼ)の尾を水面に上下するを見る...   一羽の蜻の尾を水面に上下するを見るの読み方
大町桂月 「層雲峡より大雪山へ」

...東西の坂を輿に乗って上下することを許された...   東西の坂を輿に乗って上下することを許されたの読み方
中里介山 「法然行伝」

...理性の楷段(かいだん)を自由に上下する方便(ほうべん)が開けないと...   理性の楷段を自由に上下する方便が開けないとの読み方
夏目漱石 「虞美人草」

...それにつれて左右に撥(は)ねた一文字髭が鳶(とび)の羽根のやうに上下するのが見えたかと思ふと...   それにつれて左右に撥ねた一文字髭が鳶の羽根のやうに上下するのが見えたかと思ふとの読み方
南部修太郎 「猫又先生」

...京都の間をしばしば上下する金松四郎兵衛という者もまた周旋の労をとっておった...   京都の間をしばしば上下する金松四郎兵衛という者もまた周旋の労をとっておったの読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...一対一〇一と一対一二四の両極間を上下するように思われる...   一対一〇一と一対一二四の両極間を上下するように思われるの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...おそらく実際はそれはもっと大きな両極の間を上下するのであろう...   おそらく実際はそれはもっと大きな両極の間を上下するのであろうの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...嬰ハ長調で上下する旋律は...   嬰ハ長調で上下する旋律はの読み方
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ルイスヒェン」

...十月五日〔巣鴨拘置所の顕治宛 駒込林町より(代筆 藤島武二筆「ベラデスタの池」(一)と「ベルサイユ」(二)の絵はがき)〕(一)あーちゃんが二階上下することは...   十月五日〔巣鴨拘置所の顕治宛 駒込林町よりと「ベルサイユ」の絵はがき)〕あーちゃんが二階上下することはの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...高瀬舟は京都の高瀬川を上下する小舟である...   高瀬舟は京都の高瀬川を上下する小舟であるの読み方
森林太郎 「高瀬舟」

「上下する」の書き方・書き順

いろんなフォントで「上下する」

「上下する」の英語の意味


ランダム例文:
神国   ゲーン   土鳩  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   汚染土   在日米軍  

スポンサーリンク

トップへ戻る