例文・使い方一覧でみる「上」の意味


スポンサーリンク

...一 勿下認二游惰一以爲中寛裕...   一 勿下認二游惰一以爲中寛裕上の読み方
佐藤一齋・秋月種樹(古香) 山田濟齋訳 「南洲手抄言志録」

...――考えても――(あが)り端(ばな)には萌黄と赤と草履をずらりと揃えて...   ――考えても――上り端には萌黄と赤と上草履をずらりと揃えての読み方
泉鏡花 「浮舟」

...我らは彼の作物たる万象に下左右を囲まれて呼吸している...   我らは彼の作物たる万象に上下左右を囲まれて呼吸しているの読み方
内村鑑三 「ヨブ記講演」

...僕よりは四歳の丁度(ちょうど)三十歳で...   僕よりは四歳上の丁度三十歳での読み方
海野十三 「階段」

...さっぱり向しなかった...   さっぱり向上しなかったの読み方
海野十三 「海底都市」

...その艇夫は立ちる...   その艇夫は立ち上るの読み方
海野十三 「大宇宙遠征隊」

...当然その責任は僕の世話をしてくれたそれらの人達のにも及ぶのだからと思うと...   当然その責任は僕の世話をしてくれたそれらの人達の上にも及ぶのだからと思うとの読み方
大杉栄 「日本脱出記」

...「君はそれをまだ二三週間以は穿いてないよ...   「君はそれをまだ二三週間以上は穿いてないよの読み方
コナンドイル Arthur Conan Doyle 三上於莵吉訳 「株式仲買店々員」

...之は極めて大事な一身の利害だ...   之は極めて大事な一身上の利害だの読み方
戸坂潤 「社会時評」

...おのれもまたいはゆる門前の小僧習はざれども父より聞(きき)かじりたる事なきにあらざりしかば問はるるがままに聊(いささ)か答ふる処ありしにぞ大(おおい)に青軒翁の信用を博しその夜(よ)携へ行きける我が原稿は唖々子のものと共に即座に『文芸倶楽部』誌に掲載の快諾を得たりき...   おのれもまたいはゆる門前の小僧習はざれども父より聞かじりたる事なきにあらざりしかば問はるるがままに聊か答ふる処ありしにぞ大に青軒翁の信用を博しその夜携へ行きける我が原稿は唖々子のものと共に即座に『文芸倶楽部』誌上に掲載の快諾を得たりきの読み方
永井荷風 「書かでもの記」

...恐る恐る高き台を見げたる行人(こうじん)は耳を掩(おお)うて走る...   恐る恐る高き台を見上げたる行人は耳を掩うて走るの読み方
夏目漱石 「薤露行」

...幾度も幾度も図取りをしてポーズを直させた...   幾度も幾度も図取りをしてポーズを直させた上の読み方
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」

...俺は腹を切った...   俺は腹を切った上の読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...笹野の旦那に申げておこう」「冗談じゃねえ」「ところで...   笹野の旦那に申上げておこう」「冗談じゃねえ」「ところでの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...――それがどうした」「先づ三島屋の身(しんしやう)が...   ――それがどうした」「先づ三島屋の身上がの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...事實が形而學的なものと考へられるにしても...   事實が形而上學的なものと考へられるにしてもの読み方
三木清 「歴史哲學」

...文吉は持っていただけの銭を皆お初穂にげた...   文吉は持っていただけの銭を皆お初穂に上げたの読み方
森鴎外 「護持院原の敵討」

...或る時村の者が京にる途(みち)で...   或る時村の者が京に上る途での読み方
柳田国男 「山の人生」

「上」の読みかた

「上」の書き方・書き順

いろんなフォントで「上」

「上」の英語の意味

「上なんとか」といえば?   「なんとか上」の一覧  


ランダム例文:
べっこうあめ   ペナント   五運  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
影武者   親子関係   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る