例文・使い方一覧でみる「上」の意味


スポンサーリンク

...しきりに姫(ひめ)の身(み)の(うえ)を案(あん)じわびられたそうで...   しきりに姫の身の上を案じわびられたそうでの読み方
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」

...やがてそれを取りげると胸の所に持って来て鶏頭(けいとう)を引きげた...   やがてそれを取り上げると胸の所に持って来て鶏頭を引き上げたの読み方
有島武郎 「或る女」

...の方へひらいていきました...   上の方へひらいていきましたの読み方
江戸川乱歩 「海底の魔術師」

...なぜまたそんなに……」鉄眼は頭を持ちげた...   なぜまたそんなに……」鉄眼は頭を持ち上げたの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...一生に一度は等身大以の大作をやりたいという希望は氏が常に私に話されていたのであります...   一生に一度は等身大以上の大作をやりたいという希望は氏が常に私に話されていたのでありますの読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...ヴェランダのにのせた花瓶(かびん)代用の小甕(こがめ)に「ぎぼし」の花を生けておいた...   ヴェランダの上にのせた花瓶代用の小甕に「ぎぼし」の花を生けておいたの読み方
寺田寅彦 「沓掛より」

...手拭を撚(よ)ってこしらえた蛇(へび)を地において...   手拭を撚ってこしらえた蛇を地上においての読み方
寺田寅彦 「雑記(2[#「2」はローマ数字、1-13-22])」

...院議員は言い進んだ...   上院議員は言い進んだの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...もしこれを申しげないと...   もしこれを申し上げないとの読み方
夏目漱石 「文芸の哲学的基礎」

...この部落に住んでいる人間が総(そう)がかりになったに...   この部落に住んでいる人間が総がかりになった上にの読み方
夏目漱石 「満韓ところどころ」

...高い崖(がけ)のからでも飛降(とびお)りて死んでしまいたい」といっていたが...   高い崖の上からでも飛降りて死んでしまいたい」といっていたがの読み方
長谷川時雨 「柳原※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子(白蓮)」

...」私はおはぐろで歯をそめているおさんを珍らしく見た...   」私はおはぐろで歯をそめているお上さんを珍らしく見たの読み方
林芙美子 「放浪記(初出)」

...船首甲板などは一浪(なみ)ごとに怒濤(どとう)が打ちげて来た...   船首甲板などは一浪ごとに怒濤が打ち上げて来たの読み方
葉山嘉樹 「海に生くる人々」

......   の読み方
正岡子規 「俳人蕪村」

...けれどもそれが肉体の苦であるは...   けれどもそれが肉体の苦である上はの読み方
正岡子規 「病牀六尺」

...宗教の偏見からダーウィンの進化論について講義することを禁じられているという信じられないような事実もある...   宗教上の偏見からダーウィンの進化論について講義することを禁じられているという信じられないような事実もあるの読み方
宮本百合子 「科学の常識のため」

...の弟は、一言も発せず、そのまんま又仰向けに臥てしまった...   上の弟は、一言も発せず、そのまんま又仰向けに臥てしまったの読み方
宮本百合子 「からたち」

...源氏は自身で格子をげて...   源氏は自身で格子を上げての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

「上」の読みかた

「上」の書き方・書き順

いろんなフォントで「上」

「上」の英語の意味

「上なんとか」といえば?   「なんとか上」の一覧  


ランダム例文:
範囲が広い   尼が紅   ミュージックホール  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
自由席   加害者   美男美女  

スポンサーリンク

トップへ戻る