...三曲の雅樂を聞いて侯爵の心は其の日は全く蘇つて了つて...
會津八一 「音樂に就いて」
...十三曲りも十四曲りもあつて...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...三曲線は再び折れたような変化を示しています...
海野十三 「赤耀館事件の真相」
...三曲万歳(まんざい)を歌い出した...
江戸川乱歩 「踊る一寸法師」
...やけくそな三曲万歳が...
江戸川乱歩 「踊る一寸法師」
...又しても三曲万歳の合唱が始った...
江戸川乱歩 「踊る一寸法師」
...教えられたとおりの路をあやまたずに三曲りして...
太宰治 「狂言の神」
...純粋な器楽に近いものとしての三曲のごときも...
寺田寅彦 「日本人の自然観」
...其れから三曲(さんきょく)合奏(がっそう)の熊野(ゆや)...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...玄関から二部屋とおって縁側を三曲り...
中勘助 「独り碁」
...父から無心に習い覚えた伝来の三曲...
中里介山 「大菩薩峠」
...三曲のうちの何れかの一方が音締(ねじ)めをすると...
中里介山 「大菩薩峠」
...チェロのソナタ並びにチェロ曲チェロのソナタは三曲入っている...
野村胡堂 「楽聖物語」
...即興曲の中わけても「幻想即興曲」の甘美さ、円舞曲のうち「華麗円舞曲」の雄麗さ、「円舞曲嬰(えい)ハ短調」の幽婉(ゆうえん)さ、二十四曲の練習曲、四曲のスケルツォ、三曲のソナタ、四つの譚歌(たんか)、哀(あわ)れ深き夜曲の数々、二十四の前奏曲、十数曲のポロネーズ、夥(おびただ)しきマズルカ、――数え来るとショパンの作品は際限もない...
野村胡堂 「楽聖物語」
...ソナタショパンのピアノ・ソナタは三曲あるが...
野村胡堂 「楽聖物語」
...内容はバラード四曲、狂詩曲二曲、スケルツォ一曲、インターメッツォ六曲、ハンガリー舞曲二曲、円舞曲三曲で、このバックハウスの演奏は見事だ...
野村胡堂 「楽聖物語」
...「夜想曲」「海」「牧神の午後」その他「夜想曲」は「雲」と「祭」と「シレーヌ」の三曲から成り...
野村胡堂 「楽聖物語」
...「版画」は「塔」と「グラナダの夕」と「雨の庭」の三曲から成っている...
野村胡堂 「楽聖物語」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??