...巾狭(はばぜま)な単衣(ひとえ)に三尺帯を尻下り...
泉鏡花 「婦系図」
...長押(なげし)の釘には古袴(ふるばかま)だの三尺帯だのがかけてある...
田山花袋 「田舎教師」
...其(そ)の中には垢(あか)じみた単衣(ひとへ)の三尺帯(さんじやくおび)を解いて平気で褌(ふんどし)をしめ直してゐる奴(やつ)もあつた...
永井荷風 「すみだ川」
...その中には垢(あか)じみた単衣(ひとえ)の三尺帯(さんじゃくおび)を解いて平気で褌(ふんどし)をしめ直している奴(やつ)もあった...
永井荷風 「すみだ川」
...自分が鞄(かばん)の中へ浴衣(ゆかた)や三尺帯(さんじゃくおび)を詰めに二階へ上(あが)りかける下から...
夏目漱石 「行人」
...まだ御休みにならないんですか」「ええ寝床の変ったせいか何だか勝手が違ってね」自分は貸浴衣(かしゆかた)の腰に三尺帯を一重(ひとえ)廻しただけで...
夏目漱石 「行人」
...浅黄色(あさぎいろ)の手拭染(てぬぐいじ)みた三尺帯を腰骨の上へ引き廻して...
夏目漱石 「坑夫」
...尻の先に三尺帯をぐるりと回しながら...
夏目漱石 「坑夫」
...双子縞の素袷に前下りの三尺帯のままながら...
野村胡堂 「悪人の娘」
...三尺帯が勘三郎のに相違ないとすると...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...三尺帯をぐるぐる締めていた...
林芙美子 「清貧の書」
...それともそのやうな奥様あつかひ虫が好かでやはり伝法肌(でんぽうはだ)の三尺帯が気に入るかなと問へば...
樋口一葉 「にごりえ」
...結城縞(ゆうきじま)の着付に八反の三尺帯を鉄火に締めた...
三上於兎吉 「艶容万年若衆」
...肩当てのある筒袖に三尺帯...
山本笑月 「明治世相百話」
...落ちていた三尺帯を足ですくって...
吉川英治 「雲霧閻魔帳」
...三尺帯か何か締めて...
吉川英治 「田崎草雲とその子」
...三尺帯を締めた色の小白い町人衆でございますが』『名は』『告げずに行ってしまいました』山陽は笑った...
吉川英治 「梅※[#「風にょう+思」、第4水準2-92-36]の杖」
...中間者(ちゅうげんもの)の着る腰切(こしきり)の上着に三尺帯をしめ...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索