例文・使い方一覧でみる「三井寺」の意味


スポンサーリンク

...三井寺には、利仁の懇意にしてゐる僧がある...   三井寺には、利仁の懇意にしてゐる僧があるの読み方
芥川龍之介 「芋粥」

...三井寺(みゐでら)へ行(い)かうでない...   三井寺へ行かうでないの読み方
泉鏡太郎 「大阪まで」

...何處へ行つたのかと思ふと三井寺から唐崎の松を見に行つたのだと言ふ...   何處へ行つたのかと思ふと三井寺から唐崎の松を見に行つたのだと言ふの読み方
高濱虚子 「俳諧師」

......   の読み方
正岡子規 「俳人蕪村」

...秀郷都に帰つて、後この絹を切つて使ふに更に尽くる事なし、俵は中なる納物(いれもの)を、取れども/\尽きざりける間、財宝倉に満ちて、衣裳身に余れり、故にその名を、俵藤太とはいひけるなり、これは産業の財(たから)なればとて、これを倉廩(そうりん)に収む、鐘は梵砌(ぼんぜい)の物なればとて、三井寺へこれを奉る、文保(ぶんぽう)二年、三井寺炎上の時、この鐘を山門へ取り寄せて、朝夕これを撞きけるに、あへて少しも鳴らざりける間、山法師ども、悪(にく)し、その義ならば鳴るやうに撞けとて、鐘木(しもく)を大きに拵へて、二、三十人立ち掛りて、破(わ)れよとぞ撞きたりける、その時この鐘、海鯨(くじら)の吼(ほ)ゆる声を出して、三井寺へ往(ゆ)かふとぞ鳴いたりける、山徒いよ/\これを悪(にく)みて、無動寺(むどうじ)の上よりして、数千丈高き岩の上をば、転(ころ)ばかしたりける間、この鐘微塵(みじん)に砕けにけり、今は何の用にか立つべきとて、そのわれを取り集めて、本寺へぞ送りける、ある時一尺ばかりなる小蛇来つて、この鐘を尾を以て扣(たた)きたりけるが、一夜の内にまた本の鐘になつて、疵(きず)付ける所一(ひと)つもなかりけり云々...   秀郷都に帰つて、後この絹を切つて使ふに更に尽くる事なし、俵は中なる納物を、取れども/\尽きざりける間、財宝倉に満ちて、衣裳身に余れり、故にその名を、俵藤太とはいひけるなり、これは産業の財なればとて、これを倉廩に収む、鐘は梵砌の物なればとて、三井寺へこれを奉る、文保二年、三井寺炎上の時、この鐘を山門へ取り寄せて、朝夕これを撞きけるに、あへて少しも鳴らざりける間、山法師ども、悪し、その義ならば鳴るやうに撞けとて、鐘木を大きに拵へて、二、三十人立ち掛りて、破れよとぞ撞きたりける、その時この鐘、海鯨の吼ゆる声を出して、三井寺へ往かふとぞ鳴いたりける、山徒いよ/\これを悪みて、無動寺の上よりして、数千丈高き岩の上をば、転ばかしたりける間、この鐘微塵に砕けにけり、今は何の用にか立つべきとて、そのわれを取り集めて、本寺へぞ送りける、ある時一尺ばかりなる小蛇来つて、この鐘を尾を以て扣きたりけるが、一夜の内にまた本の鐘になつて、疵付ける所一つもなかりけり云々の読み方
南方熊楠 「十二支考」

...全く後世三井寺の鐘の盛名を羨んで捏造された物と判りもすれば...   全く後世三井寺の鐘の盛名を羨んで捏造された物と判りもすればの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...「われらが西京より近江(おうみ)に出でて有名なる三井寺に詣ずる途中...   「われらが西京より近江に出でて有名なる三井寺に詣ずる途中の読み方
宮崎湖処子 「空屋」

...まず三井寺の賊軍を殲滅(せんめつ)して後...   まず三井寺の賊軍を殲滅して後の読み方
吉川英治 「私本太平記」

...すなわち三井寺の炎上を見たのはこの日のことである...   すなわち三井寺の炎上を見たのはこの日のことであるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...――先に細川定禅の軍を三井寺へやっておいたのも...   ――先に細川定禅の軍を三井寺へやっておいたのもの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...もし飯を食ってなどいる間に、洛中の尊氏、直義が大挙してこれへ来たら、三井寺の一勝も、またたちどころに水の泡となる...   もし飯を食ってなどいる間に、洛中の尊氏、直義が大挙してこれへ来たら、三井寺の一勝も、またたちどころに水の泡となるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...伊那丸は三井寺山(みいでらやま)のふもとに立ち...   伊那丸は三井寺山のふもとに立ちの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...――さッきから三井寺(みいでら)の丘(おか)のふもとに立って...   ――さッきから三井寺の丘のふもとに立っての読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...常に聞く三井寺の鐘も鳴らなかった...   常に聞く三井寺の鐘も鳴らなかったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...三井寺のことである...   三井寺のことであるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...わざと三井寺から大まわりをして...   わざと三井寺から大まわりをしての読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

...叡山や三井寺の徒は...   叡山や三井寺の徒はの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...どこへ出るのじゃ」「三井寺の上に出るがな」「三井寺といえば...   どこへ出るのじゃ」「三井寺の上に出るがな」「三井寺といえばの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「三井寺」の読みかた

「三井寺」の書き方・書き順

いろんなフォントで「三井寺」


ランダム例文:
強情っ張り   おはぎ   抜擢  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
春日山原始林   去痰薬   裁量的経費  

スポンサーリンク

トップへ戻る