例文・使い方一覧でみる「七言」の意味


スポンサーリンク

...「楽府」は中国の古典詩歌集であり、漢詩や五言詩、七言詩などの詩が含まれています...   「楽府」は中国の古典詩歌集であり、漢詩や五言詩、七言詩などの詩が含まれていますの読み方

...漢詩では、五言絶句と七言絶句があります...   漢詩では、五言絶句と七言絶句がありますの読み方

...白綾の汗巾(はんけち)へ墨を濃くして七言絶句を書いた...   白綾の汗巾へ墨を濃くして七言絶句を書いたの読み方
田中貢太郎 「断橋奇聞」

...手帳には七言絶句の転結だけが書いてあつた...   手帳には七言絶句の転結だけが書いてあつたの読み方
田山花袋 「朝」

...漢詩の五言、七言の連続も、何かしらある遠い関係を思わせる...   漢詩の五言、七言の連続も、何かしらある遠い関係を思わせるの読み方
寺田寅彦 「短歌の詩形」

...一つの長詩の中に七言が続く中に五言が交じり...   一つの長詩の中に七言が続く中に五言が交じりの読み方
寺田寅彦 「短歌の詩形」

...五言・七言の形式を破り...   五言・七言の形式を破りの読み方
内藤湖南 「概括的唐宋時代觀」

...字数だけは五言や七言にはなっていても...   字数だけは五言や七言にはなっていてもの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...七言ふべき事とかく岐路(わきみち)へそれたがるには我ながら閉口なり...   七言ふべき事とかく岐路へそれたがるには我ながら閉口なりの読み方
永井荷風 「桑中喜語」

...成島柳北(なるしまりゅうほく)が仮名交(まじ)りの文体をそのままに模倣したり剽窃(ひょうせつ)したりした間々(あいだあいだ)に漢詩の七言(しちごん)絶句を挿(さしはさ)み...   成島柳北が仮名交りの文体をそのままに模倣したり剽窃したりした間々に漢詩の七言絶句を挿みの読み方
永井荷風 「夏の町」

...先週勤め先の学校で国漢の老教師が近作だという七言絶句を職員室の誰彼に朗読して聞かせていた時...   先週勤め先の学校で国漢の老教師が近作だという七言絶句を職員室の誰彼に朗読して聞かせていた時の読み方
中島敦 「狼疾記」

...五言七言の句以外に三言四言六言八言九言も自由なるべく...   五言七言の句以外に三言四言六言八言九言も自由なるべくの読み方
長塚節 「長塚節歌集 上」

...漢詩の七言絶句や「今様」の形式には詩としての起承転結があり...   漢詩の七言絶句や「今様」の形式には詩としての起承転結がありの読み方
信時潔 「歌詞とその曲」

...九季面壁非遇然苦行即意志玄旨信道無天然達磨天下文人飯袋子酔客が腕をふるつたといふこんな七言絶句が壁に誌されてある空々庵といふ彫刻家のアトリヱである...   九季面壁非遇然苦行即意志玄旨信道無天然達磨天下文人飯袋子酔客が腕をふるつたといふこんな七言絶句が壁に誌されてある空々庵といふ彫刻家のアトリヱであるの読み方
牧野信一 「ブロンズまで」

...それに蘭山先生得意の七言絶句詩が揮亳(きごう)せられてあったが...   それに蘭山先生得意の七言絶句詩が揮亳せられてあったがの読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...例へば「五」「七」と云ふは調子善きものなれば漢詩には「五言(ごごん)」「七言(しちごん)」多く日本には「五七調」又は「七五調」多きなるべし...   例へば「五」「七」と云ふは調子善きものなれば漢詩には「五言」「七言」多く日本には「五七調」又は「七五調」多きなるべしの読み方
正岡子規 「字餘りの和歌俳句」

...歌ふ者なればこそ五言六言七言などそれぞれの調子もあれ...   歌ふ者なればこそ五言六言七言などそれぞれの調子もあれの読み方
正岡子規 「人々に答ふ」

...結末七言二句の代りに十言一句を置く...   結末七言二句の代りに十言一句を置くの読み方
正岡子規 「萬葉集を讀む」

...十三歳の時玄機は始て七言絶句を作った...   十三歳の時玄機は始て七言絶句を作ったの読み方
森鴎外 「魚玄機」

...すなわち七言八絶を賦(うた)って――銅雀台ハ高ウシテ上天(ジョウテン)ニ接ス眸(メ)ヲ凝(コラ)セバ遍(アマネク)ス旧山川(キュウサンセン)欄干(ランカン)ハ屈曲シテ明月ヲ留メ窓戸(ソウコ)ハ玲瓏(レイロウ)トシテ紫烟(シエン)ヲ圧ス漢祖ノ歌風ハ空シク筑(チク)ヲ撃チ定王ノ戯馬(ギバ)謾(ミダリ)ニ鞭ヲ加ウ主人ノ盛徳ヤ尭舜(ギョウシュン)ニ斉(ヒト)シ願ワクハ昇平万々年ヲ楽シマンと...   すなわち七言八絶を賦って――銅雀台ハ高ウシテ上天ニ接ス眸ヲ凝セバ遍ス旧山川欄干ハ屈曲シテ明月ヲ留メ窓戸ハ玲瓏トシテ紫烟ヲ圧ス漢祖ノ歌風ハ空シク筑ヲ撃チ定王ノ戯馬謾ニ鞭ヲ加ウ主人ノ盛徳ヤ尭舜ニ斉シ願ワクハ昇平万々年ヲ楽シマンとの読み方
吉川英治 「三国志」

「七言」の読みかた

「七言」の書き方・書き順

いろんなフォントで「七言」


ランダム例文:
一回り   勢いに乗った   木菟入  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
国勢調査   戦争犯罪   新常態  

スポンサーリンク

トップへ戻る