例文・使い方一覧でみる「七厘」の意味


スポンサーリンク

...単に四分案に対して七厘の減率を為したるに過ぎずと雖も...   単に四分案に対して七厘の減率を為したるに過ぎずと雖もの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...一分銀七十八万二千六百十五個六分七厘」の購入費にあてられているのであるが...   一分銀七十八万二千六百十五個六分七厘」の購入費にあてられているのであるがの読み方
服部之総 「明治の五十銭銀貨」

...上等品にて蛋白質一分八厘、含水炭素二分七厘、繊維七厘、水分九割四分なり...   上等品にて蛋白質一分八厘、含水炭素二分七厘、繊維七厘、水分九割四分なりの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...乳糖四分七厘あり...   乳糖四分七厘ありの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...○パンは日本製にて蛋白質五分五厘、脂肪二厘、含水炭素五割五分、繊維一分九毛、鉱物質七厘三毛、水分三割七分三毛なり...   ○パンは日本製にて蛋白質五分五厘、脂肪二厘、含水炭素五割五分、繊維一分九毛、鉱物質七厘三毛、水分三割七分三毛なりの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...その脇へ七厘を置いてある家(うち)もある...   その脇へ七厘を置いてある家もあるの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...もしも焜炉(こんろ)や七厘でそれだけの火気を使ったら五...   もしも焜炉や七厘でそれだけの火気を使ったら五の読み方
村井弦斎 「食道楽」

...これだけの火気を焜炉(こんろ)や七厘で使用したら一時間ごとに炭をつがねばならん...   これだけの火気を焜炉や七厘で使用したら一時間ごとに炭をつがねばならんの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...今日のはカステラ鍋を使わずに普通の火鉢でも七厘でも容易(たやす)く出来る西洋菓子だが今の品物へ大きな玉子を六つ加えて粒のないようによく溶くのだ...   今日のはカステラ鍋を使わずに普通の火鉢でも七厘でも容易く出来る西洋菓子だが今の品物へ大きな玉子を六つ加えて粒のないようによく溶くのだの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...含水炭素四割七分七厘...   含水炭素四割七分七厘の読み方
村井弦斎 「食道楽」

...炭の代七厘にて足りるという所から来たそうであります...   炭の代七厘にて足りるという所から来たそうでありますの読み方
柳宗悦 「手仕事の日本」

...台所で手荒く使われる湯釜だとか七厘(しちりん)だとかに見るべきものがあります...   台所で手荒く使われる湯釜だとか七厘だとかに見るべきものがありますの読み方
柳宗悦 「手仕事の日本」

...針金で巻いた七厘があるが...   針金で巻いた七厘があるがの読み方
山本周五郎 「季節のない街」

...七厘に火を焚きはじめた...   七厘に火を焚きはじめたの読み方
山本周五郎 「季節のない街」

...七厘の前にしゃがんだまま...   七厘の前にしゃがんだままの読み方
山本周五郎 「季節のない街」

...膳の脇にある七厘の上で...   膳の脇にある七厘の上での読み方
山本周五郎 「ちゃん」

...七厘(しちりん)の炭のよしあし...   七厘の炭のよしあしの読み方
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」

...据斬(すえきり)、試(ため)し物目録一陣笠(じんがさ)、厚味三分七厘...   据斬、試し物目録一陣笠、厚味三分七厘の読み方
吉川英治 「山浦清麿」

「七厘」の読みかた

「七厘」の書き方・書き順

いろんなフォントで「七厘」


ランダム例文:
ゆくえ知れず   分捕る   エスター  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
名誉毀損   好青年   自己責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る