...やがて人生と云ふ大走馬燈の一齣々々を成し行くものなるを思へば...
石川啄木 「閑天地」
...風間三千子が撮影した顔子狗の最期(さいご)を示すフィルムの一齣(ひとこま)を引伸し写真にして添付(てんぷ)した...
海野十三 「鬼仏洞事件」
...あぶないきたない仕舞湯であたゝまる・からりと晴れた朝の草鞋もしつくりなか/\よい宿だが、なか/\忙しい宿だ、稲扱も忙しいし、客賄も忙しい、牛がなく猫がなく子供がなく鶏がなく、いやはや賑やかなことだ、そして同宿の同行は喘息持ちで耄碌してゐる、悲喜劇の一齣だ...
種田山頭火 「行乞記」
...これも人生の悲喜劇一齣だらう...
種田山頭火 「行乞記」
...誰も彼もアイスキヤンデーを食べる、現代風景の一齣...
種田山頭火 「其中日記」
...――好ましい田園風景の一齣...
種田山頭火 「其中日記」
...又實に外交劇の能事を盡くしたる一齣なりき...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...そして人物二人の交響曲の一齣(こま)に立案した...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...第十四編 絶望の壮観一 軍旗――第一齣(せつ)まだ何事も起こってこなかった...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...余は井筒に倚(よ)れる男女の図に対して何(なん)の理由なく直(ただち)にマアテルリンクの戯曲 Pellas et Mlisande の一齣(いっせき)を聯想(れんそう)せり...
永井荷風 「江戸芸術論」
...いとも長閑(のどか)な晝下りの一齣(ひとこま)...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...吾々の会話の一切が「悲劇」の一齣であるかのやうな気がして来る...
牧野信一 「真夏の夜の夢」
...男純情の……等と時花唄(はやりうた)の一齣を自ら奏で且つ諷つてゐた...
正岡容 「旧東京と蝙蝠」
...芥川さんの何かの小説に「読経を新内のように聴いていた」という一齣(ひとこま)がありましたね...
正岡容 「随筆 寄席風俗」
...江戸川河畔に住む女金貸が三崎座の女役者たちを自邸に招いて観桜宴を催すの一齣に今日とは余りにも相違する大曲近辺の好風景が展開されてゐる...
正岡容 「巣鴨菊」
...そゞろポーがアッシャ館の一齣をさへ想起せりけり...
正岡容 「山の手歳事記」
...これはその初めの僅かな一齣(ひとこま)にすぎないのだ...
山本周五郎 「日本婦道記」
...あの美しくも酷(むご)たらしい一齣の場面だけであって...
蘭郁二郎 「鱗粉」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??