...「一驚する」は、突然の出来事に驚くこと...
...「あの発言には一驚したよ」...
...「帰宅したら家に泥棒が入っていて、一驚した」...
...「警察に逮捕された時には、私は一驚で何も言えなかった」...
...「あのニュースを見た時、一驚して驚愕した」...
...本艇には面倒な仕掛が要(い)るのに一驚(いっきょう)した...
海野十三 「宇宙尖兵」
...一驚(いっきょう)を吃(きっ)したのである...
江戸川乱歩 「一枚の切符」
...どんなに恐しい力を持っているかに一驚(いっきょう)を喫(きっ)するだろう...
江戸川乱歩 「疑惑」
...確かに一驚に値する奴なんだが...
大阪圭吉 「闖入者」
...一驚つかまつりました...
太宰治 「虚構の春」
...何人といえども一驚を喫せざる者はあらざるべし...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...既に政府と伊藤侯との間に協定を経たるを審かにして一驚を喫したりしが如し...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...ひとたびイリの地を踏む者の一驚を喫する所なり...
日野強 「新疆所感」
...その正確で几帳面なことに一驚を喫した...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...一驚を喫(きっ)するほどなり...
福田英子 「妾の半生涯」
...その中でなんぼも実績が挙がっていないのに一驚を喫する...
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」
...庄屋めきたる家康公にて一驚を喫はせられし当座なれば...
三木竹二 「両座の「山門」評」
...まるで子供のようにあしらわれたのには一驚でした...
山本周五郎 「雨あがる」
...中てられた本人も一驚を喫した...
吉川英治 「折々の記」
...一驚を覚えられた...
吉川英治 「私本太平記」
...一驚を喫(きっ)したらしい...
吉川英治 「私本太平記」
...一驚のいろの下に「またこの道誉へ...
吉川英治 「私本太平記」
...「迅(はや)いには一驚を喫した...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??