...化合語とは、二つ以上の漢字があわさって一語を作ることです...
...経済学の一語として農業恐慌が発生すると農業の生産・販売に対する需要が減り、深刻な状況になります...
...それに「其の一語も残さずに賛成し」更に其の一方面の休養的教養を力説して...
大杉栄 「新しき世界の為めの新しき芸術」
...普通の英語では通常特別な餘分の一語を必要とする場合に...
高田力 「ベーシック英語」
...唱一語(しやういちご)以てわがこの思ひを言ひあらはさむすべもがな...
高山樗牛 「清見寺の鐘聲」
...」と一語、一語、言ふたびごとに、手にしてゐる桜の小枝の花を夢中で、むしり取つては捨て、むしり取つては捨ててゐる...
太宰治 「津軽」
...顰蹙(ひんしゅく)して一語を発せず...
谷崎潤一郎 「春琴抄」
...約してこの一語に在(あ)り」と...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...すると先夜桟敷(ボックス)の中で聞いた一語が...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...最上の戦には一語をも交うる事を許さぬ...
夏目漱石 「虞美人草」
...平岡は堅く唇を結んで代助の一語一句に耳を傾けた...
夏目漱石 「それから」
...実に一語「蒲原有明に帰れ」である...
萩原朔太郎 「蒲原有明に帰れ」
...その一語だけが、自分流に、わかった...
火野葦平 「花と龍」
...ただ桐と言ふ一語にて秋季に用うる事あり...
正岡子規 「俳諧大要」
...ことは同じけれど「眉あつめたる」の一語...
正岡子規 「俳人蕪村」
...筆者にはほとんど一語も通じない...
武者金吉 「地震なまず」
...これに反して相手は一語一語毎(ごと)に...
夢野久作 「けむりを吐かぬ煙突」
...(恋――)という一語さえ言葉の中に用いることができないくらいだった...
吉川英治 「柳生月影抄」
...学園の綱領としての学而篇は一語も天に触れない...
和辻哲郎 「孔子」
...が一方では通りすがりにちょっと小耳にはさむ或るやさしい一語でもが...
和辻哲郎 「地異印象記」
便利!手書き漢字入力検索