例文・使い方一覧でみる「一見して」の意味


スポンサーリンク

...東洋史を一見しても明かである通り先進國として誇り得る理由は逆に支那の方が遙に多くを持ち合せて居ると云ふ方が正しいのである...   東洋史を一見しても明かである通り先進國として誇り得る理由は逆に支那の方が遙に多くを持ち合せて居ると云ふ方が正しいのであるの読み方
橘樸 「支那を識るの途」

...すなわち我々は一見して故伯爵には何か故障のようなものがあったんだなということをすぐに覚(さと)りました...   すなわち我々は一見して故伯爵には何か故障のようなものがあったんだなということをすぐに覚りましたの読み方
チェスタートン Chesterton 直木三十五訳 「作男・ゴーの名誉」

...一見してはまつたく分明ではなく...   一見してはまつたく分明ではなくの読み方
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」

...事実一見して非常に奇麗なことである...   事実一見して非常に奇麗なことであるの読み方
戸坂潤 「日本イデオロギー論」

...一見してみすぼらしい代物に違いなかった...   一見してみすぼらしい代物に違いなかったの読み方
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」

...すこしじだらくな風態だが一見して高等教育を受けた男だということがわかる...   すこしじだらくな風態だが一見して高等教育を受けた男だということがわかるの読み方
久生十蘭 「金狼」

...喜劇の登場人物と挿話は、おなじみの親しい類いのものであり、たとえ一見して、作り話、つまり、純然たる空想の所産だと知られていても、容易に想念に入り込んで堅苦しい儀式抜きに受容されるのである...   喜劇の登場人物と挿話は、おなじみの親しい類いのものであり、たとえ一見して、作り話、つまり、純然たる空想の所産だと知られていても、容易に想念に入り込んで堅苦しい儀式抜きに受容されるのであるの読み方
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」

...ということは我々には一見してわかるよ...   ということは我々には一見してわかるよの読み方
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「マリー・ロジェエの怪事件」

...一見してかび臭い城出身...   一見してかび臭い城出身の読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「道化玉座」

...一見していかにも寥々たる武州大塚村の形相がうかゞはれ...   一見していかにも寥々たる武州大塚村の形相がうかゞはれの読み方
正岡容 「巣鴨菊」

...こはいはでもの事なるを或る人がはやこと切れたる病人と一般に見做(な)し候は如何にも和歌の腐敗の甚しきに呆れて一見して抛棄したる者にや候べき...   こはいはでもの事なるを或る人がはやこと切れたる病人と一般に見做し候は如何にも和歌の腐敗の甚しきに呆れて一見して抛棄したる者にや候べきの読み方
正岡子規 「歌よみに與ふる書」

...一見して容易ならぬ学者だという事がわかる...   一見して容易ならぬ学者だという事がわかるの読み方
夢野久作 「超人鬚野博士」

...一見してみなあきれた顔であった...   一見してみなあきれた顔であったの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...次郎の目にも一見して...   次郎の目にも一見しての読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...芍薬(しゃくやく)の枝の切り口を一見して...   芍薬の枝の切り口を一見しての読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...年ばえ二十四、五歳、若いが、革足袋(かわたび)の先から髪の毛まで、一見して、能(のう)もなく育って来た骨がらでないものを備えていた...   年ばえ二十四、五歳、若いが、革足袋の先から髪の毛まで、一見して、能もなく育って来た骨がらでないものを備えていたの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...高等な植物とは一見して判るけれど...   高等な植物とは一見して判るけれどの読み方
蘭郁二郎 「植物人間」

...われわれは一見して...   われわれは一見しての読み方
和辻哲郎 「古寺巡礼」

「一見して」の書き方・書き順

いろんなフォントで「一見して」

「一見して」の英語の意味


ランダム例文:
影絵   廃物利用   油断ならぬ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   百姓一揆   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る