例文・使い方一覧でみる「一腰」の意味


スポンサーリンク

...いよいよこの一腰は離されぬものとなって...   いよいよこの一腰は離されぬものとなっての読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...この一腰(ひとこし)はお父様が...   この一腰はお父様がの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...この一腰だけを拝領に及んで引上げてまいりました...   この一腰だけを拝領に及んで引上げてまいりましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...この一腰を証拠に...   この一腰を証拠にの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...彦四郎貞宗の一腰を申受けた秋月九十郎は...   彦四郎貞宗の一腰を申受けた秋月九十郎はの読み方
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」

...幸い落ち散る抜刀が一腰...   幸い落ち散る抜刀が一腰の読み方
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」

...以前義尚将軍から鉤りの里で拝領した太刀一腰を遣わしたとある...   以前義尚将軍から鉤りの里で拝領した太刀一腰を遣わしたとあるの読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...太刀一腰の進物のこともあった...   太刀一腰の進物のこともあったの読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...神余隼人の始めて実隆のもとを訪うたのは、宗祇の歿後永正元年の春のことで、初対面の土産として、太刀一腰、金一緡を持参におよび、色紙三十六枚に和歌を書いてくれと所望した...   神余隼人の始めて実隆のもとを訪うたのは、宗祇の歿後永正元年の春のことで、初対面の土産として、太刀一腰、金一緡を持参におよび、色紙三十六枚に和歌を書いてくれと所望したの読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...それと同時に太刀一腰と鳥目(ちょうもく)千疋とを送ってきた...   それと同時に太刀一腰と鳥目千疋とを送ってきたの読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...短い木刀を一腰さしているだけであった...   短い木刀を一腰さしているだけであったの読み方
吉川英治 「剣の四君子」

...蛾次郎もあけび巻(まき)の一腰(ひとこし)を取りあげられているから...   蛾次郎もあけび巻の一腰を取りあげられているからの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...壁の梁(はり)に吊ってある一腰のボロ脇差を取り下ろした...   壁の梁に吊ってある一腰のボロ脇差を取り下ろしたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...ここに祖先から伝わる一腰の名刀だけが残っている...   ここに祖先から伝わる一腰の名刀だけが残っているの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...刀はたった一腰(ひとこし)しか出品されていなかったように思う...   刀はたった一腰しか出品されていなかったように思うの読み方
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」

...家伝来(でんらい)の一腰刀(ひとこし)を帯びて出る前に...   家伝来の一腰刀を帯びて出る前にの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...一腰(ひとこし)の太刀を帯び...   一腰の太刀を帯びの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...この山刀一腰(ひとこし)に...   この山刀一腰にの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「一腰」の読みかた

「一腰」の書き方・書き順

いろんなフォントで「一腰」


ランダム例文:
超音速飛行   青白きインテリ   尾鉱  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   百姓一揆   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る